昨日は、畑の仕事をやっていたらヘトヘトになってしまって、
ブログできませんでした・・・。すみません。
やっぱり使う筋肉全然違いますね。冬の間のブランクもあるし・・・。(言い訳)
せいぜい頑張って、狭い畑を(手で)耕します。
さて、最近新しいお仕事を増やしました。
三条市にあるエコロジーショップ「みずすまし」というお店が月に1回だしている
通信で「みずすまし通信」というものがあります。
その中の1ページに、自分の視点で描いたイラストエッセイを連載することになりました。
個人のお店で「毎月1回発行」というなかなかできるようでできないノルマを
こなしているすごいお店。
しかもすでに167号発行している。単純計算13年続けているわけです。
それだけでスゴイ、それだけで感動。
そんなわけで、応援し続けていました。
(といっても購読料を払ったり~くらいなものですが)
そしたら、お声がかかったわけです。
フェアトレードのカードで丁寧に
「描いてもらえませんか」とお手紙頂戴しました。
原稿料はタダ、郵送料もこっち持ちというぱっと聞く分には分の悪い
条件ではありますが、全然気になりません。
むしろ「ありがとう」という感じです。
なんでか?
個人のエコロジーショップの枠を超えた活動をしているから
こちらのお店の通信誌では、
映画の上映会ですとか、講演会などの支援も行っているのですがそのテーマがすごい。
『原発と核武装』ですとか『六ヶ所村核処理施設の是非』というような
核の危険性や、日本の核大国化への警報をならすものであったり、
『ハンセン病問題を考える会・講演会』とか『日本国憲法の読み方・使いかた』
というような、ホントならもっと身近にあるべき問題への
歩み寄りをうながす勉強会も積極的に支援、広報活動に参加しているのです。
国内のエコショップがもつ一般的なイメージ(高級感がある、かわいらしさがある、スマート、おしゃれなど)を大切にしようと思ったら、取り上げられない問題ばかりのように感じるのは私だけでしょうか。
毎号届く通信誌を見て、頑張ってるなあ、ようやるなあ。
こういう人もあるんやなあ。
といろいろな感情でもってみていました。
彼女の仕事を少しでも手伝えるっていうのは嬉しい。
まだお会いしたこともない、お店に行ったこともないのですが
応援しているお店です。
「みずすまし」
〒955-0844 新潟県三条市桜木町1-26 電話0256-33-7793
fax0256-33-7810
ブログできませんでした・・・。すみません。
やっぱり使う筋肉全然違いますね。冬の間のブランクもあるし・・・。(言い訳)
せいぜい頑張って、狭い畑を(手で)耕します。
さて、最近新しいお仕事を増やしました。
三条市にあるエコロジーショップ「みずすまし」というお店が月に1回だしている
通信で「みずすまし通信」というものがあります。
その中の1ページに、自分の視点で描いたイラストエッセイを連載することになりました。
個人のお店で「毎月1回発行」というなかなかできるようでできないノルマを
こなしているすごいお店。
しかもすでに167号発行している。単純計算13年続けているわけです。
それだけでスゴイ、それだけで感動。
そんなわけで、応援し続けていました。
(といっても購読料を払ったり~くらいなものですが)
そしたら、お声がかかったわけです。
フェアトレードのカードで丁寧に
「描いてもらえませんか」とお手紙頂戴しました。
原稿料はタダ、郵送料もこっち持ちというぱっと聞く分には分の悪い
条件ではありますが、全然気になりません。
むしろ「ありがとう」という感じです。
なんでか?
個人のエコロジーショップの枠を超えた活動をしているから
こちらのお店の通信誌では、
映画の上映会ですとか、講演会などの支援も行っているのですがそのテーマがすごい。
『原発と核武装』ですとか『六ヶ所村核処理施設の是非』というような
核の危険性や、日本の核大国化への警報をならすものであったり、
『ハンセン病問題を考える会・講演会』とか『日本国憲法の読み方・使いかた』
というような、ホントならもっと身近にあるべき問題への
歩み寄りをうながす勉強会も積極的に支援、広報活動に参加しているのです。
国内のエコショップがもつ一般的なイメージ(高級感がある、かわいらしさがある、スマート、おしゃれなど)を大切にしようと思ったら、取り上げられない問題ばかりのように感じるのは私だけでしょうか。
毎号届く通信誌を見て、頑張ってるなあ、ようやるなあ。
こういう人もあるんやなあ。
といろいろな感情でもってみていました。
彼女の仕事を少しでも手伝えるっていうのは嬉しい。
まだお会いしたこともない、お店に行ったこともないのですが
応援しているお店です。
「みずすまし」
〒955-0844 新潟県三条市桜木町1-26 電話0256-33-7793
fax0256-33-7810
洪水のことを風化させたくないと、洪水がおきてから1年後に本をだしておられましたが、まさか当事者だったとは・・・。本当にすごいバイタリティの持ち主ですね。なかなか復旧に精一杯で、そこまで力がまわらないだろうに。今は、開店前の1時間にフェアトレードのコーヒーを飲みながらいろんなことをお話する会を設けているようです。いろんな意味で「すごい」方です。私もいつか必ずいくつもりのお店です。
つくばで生活するようになってからエコなどを意識するようになったので、あんまりいったことないのですが、社会派の問題を多く取り上げているようで、本当に行ってみたいお店です。
数年前、大雨で堤防が決壊して洪水がおこった時、最も被害が大きかった付近でした。店内の商品、ほとんど浸水被害を受けたはず…。
小さいお店なのにエネルギッシュに頑張ってらっしゃいます。頑張れ~!
隣にあるお寺の境内がまた、広くて、落ち着いていていいのです。お盆に妹と浴衣で歩くのが楽しみで。
中川さん、こちらにお出かけの機会があれば、是非。