目指せ!ゼロウエイストな暮らし

モノを減らして、ゼロウエイスト。田舎でイラスト描いて暮らしています。

「日々ごはん」読了。

2008年01月25日 | おすすめ本
タイトルにひかれて読んだ本です。
料理研究家の高山なおみさんの、本当に普通の日常を書き綴った日記風エッセイです。
何気なく読んだのですが、共通する感覚が多くとても好印象でした。

コンビニ弁当は悪くない、と言いつつあえて「仕事が忙しくて、夕食はコンビニ弁当か外食ですましてしまうのが日課の人は、
料理を作らないから、くだびれもひとしおなのではないだろうか」
と、自転車をこぎながら思ったりなどしたり、

「野菜を触っているだけで元気になってくるというのは本当です。
野菜は、まぐれもなくちいさな自然だから」
とゆるく断言しているところはとてもストレートで気持ちいいです。
(料理をしたほうが元気になれるっていうのは本当だと思います。
それが例えば卵ごはんひとつだけでも、のりをパックからあけて皿に並べるだけでも)

さらに、電子レンジでパンを作るというレシピを作った人に対し、
強く疑問を持ち(その感覚を「どひぇー」としか表現していないのだが)
「世の中の多くの人々は、料理をしたくないから、手間を省いて簡単にすませたいと思っているのだろうか。
料理はしたいんだけれど、面倒なのはいやなのだろうか。うーん、どっちも根元はおんなじか?」
と強い嫌悪感を、これもまたゆるく吐き出しているところもいいです。

順序としては逆ですが、この本を読んで、この人の料理本も読んでみたいなあと思いました。

ゆるい本だけに、ゆるやかに色々と教わりました。
これも非常に間接的だけれど、エコにつながるように思えました。




コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 骨董品の競り市が行われます | トップ | 雪の中の煙突掃除 »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ayako)
2008-01-26 10:00:11
コメント多くてすみません(笑)


わたしも、意外だったのですが、
いまのスーパーにはありとあらゆるお惣菜が
並んでいて、みなそれを普通に買っていく。

それが当たり前。
その感覚にびっくりしました。

誰が作ったかもわからない、
どんな調味料や、どんな素材を使ったかも
わかりません。

理想論ですが、やはり誰かのために(あるいは
自分のためにでも)、自分で素材を見て、
調理して食べること、が当たり前になったら
素敵だなぁと思うのでした。
返信する
Unknown (akikoさんへ)
2008-01-26 21:32:45
いや~、コメントあったほうがいいです~。張り合いがでるので(笑)
いただいたコメント、ホントその通りだと思います。
食べるの作るのは、生活とか生きるのの基本の基本だと思います。
無理そうに思えても、それなりに努力すれば、消去法でも何かよい方法が見つかるもんですしね。
スーパーのお惣菜に自分なりに手を加えるっていう方法でもよいと思うし、コンビニの弁当に自分で作った漬物添えるでもよいと思うのです。
忙しいのを言い訳にするのが「当たり前」になってしまうのも変だと思うし、誰かのために料理を作ることが「理想論」になっちゃうのも変だなあ、と思ってしまうわけです。(あやちゃんは理想論っていうのをすごく丁寧に言ってくれたんだと思う)
あ!語ってしまった!
返信する
Unknown (ayakoさんへ)
2008-01-27 11:41:46
ayakoさんを間違えてakikoさんと書いてしまいました(汗)正しく、ayakoさんです。ごめんなさい~。
返信する
Unknown (ayako)
2008-01-27 14:42:51
コメントのお返事ありがとうございます。

今日もちょこっと料理を作ってきたのですが、
やはり幸せですね。

みなさんにもこの幸せを感じて欲しいです。
返信する
Unknown (ayakoさんへ)
2008-01-29 11:04:51
そこから幸せ~を感じれるのはもしかしたら全員の人には難しいかもしれないけれど、やはりあると思います。だから時々でも毎日でも料理、するのは精神衛生上いいな、と思います。
返信する
お久しぶりです (momo)
2008-02-05 11:34:55
ご無沙汰しておりました。

恥ずかしながら、結婚してからよく料理をするようになって、「作る幸せ」と「食べさせてもらえる幸せ」を両方感じられるようになりました。
確かに体調が優れないときや、身も心もくたくたの時は楽な方法を選ぶんですが、やっぱりがんばって作ったほうが何はどうあれ絶対においしいって感じますね。たとえうまく作れなくても。

私の大好きな料理研究家の栗原はるみさんは、
「ひとりのときや家族につくるときにこそ手を抜かずに料理をする」という理念を持ってらしてすごく感心しました。

料理研究家の人たちのように発想や技術は持ち合わせていなくても、一番根っこの部分はきちんと見習っていかなきゃなと思います。
返信する
Unknown (momoさんへ)
2008-02-05 15:31:58
コメントありがとうございます。疲れている時こそ手作り食事はいい感じですよ。
葬式の後にスパゲティ作ったらえらく感激されました。自分的には結構普通だったのですが、そういうのもあるかもしれません。
料理研究家さんも普通の主婦もほとんど変わりないかもしれませんね。
返信する
Unknown (yanagi)
2008-02-07 00:06:33
私も先日、日々ごはんの2巻を読み終わったところなので
コメントしちゃいました。

高山さんの作るお料理のレシピもとっても美味しいですよ。素材の持っている味をそのまま活かした
シンプルな調理が多くて私は大好きです。

「料理で出てきた生ゴミはたまたま食べられない部分だから捨てられてしまうだけで、汚くないんです」
というようなことを仰っていたことがあって、
とても素敵な方だと思いました。
エコ、という言葉を意識することなく、
いろいろなもののつながりを
分かっていらっしゃる方だなあと思いました。
返信する
Unknown (yanagiさんへ)
2008-02-09 15:08:27
コメントありがとうございます。日々ご飯の2巻目がでていたとは初耳です。この本がかなり好評だったということなのですね。納得でもあり、意外です。
ストレートな表現というか、生活している人としての視点でもって料理の本質を表現しているんだろうな。
作家でないからこそできることですね。
読んでみたいです。
返信する
Unknown (yanagi)
2008-02-11 00:23:06
再びすみません。

日々ごはんは現在も高山なおみさんの
HP上で続いていて、見られますよ。
 http://www.fukuu.com/
本は9巻まで出ているみたいですね~スゴイ。
返信する

コメントを投稿

おすすめ本」カテゴリの最新記事