布ナプキンを使うようになって、3年ほどたちました。
使うたびに「嬉しい」気分を味わっています。
最初に使うきっかけになったのは、単純に「ゴミが減るから」
だけでした。それだけで十分でした。
でも、最近知ったことなのですが
「子宮内膜症」、「子宮筋腫」というよう病気が多発している理由が、
使い捨て生理用ナプキンやタンポンから検出されたダイオキシンといわれ、
「そりゃあ余計よくないな」と自分の選択が間違ってなかったことを
確信しました。
「もれない」「ずれない」を追求するあまりに
いろんな化学物質を使いすぎたのでしょうね、メーカーさん。
クサナギ君をCMに使うより、するべきことがあったのかもしれません。
私だって、洗濯が間に合わない時は、
使い捨てナプキンを使うことだってあるのですから、
せめて「病気にならない商品」、欲しいですねえ。
年に12回もあるのですから、これについて語ることがタブーになる雰囲気を
作っちゃいけないですよね。
友人は、ダンナに布ナプキンを洗ってもらったことがあるそうです。
そしたら、
「こんなに血がでるものなんだ、大変なんだねえ」と言ってくれた、とか。
まあ、これは例外にしても、そういう話が大切な人とできるようになると
いいですねえ。
布ナプキンはそういう話題を作るきっかけになるかもしれませんな。
外したら即ポイではないのですから。
2枚だけでは足りないので、最近もう1枚買いました。
1枚が高いので、結構悩みます。(1000円以上するのです)
最近、通販会社のフェリシモが「かわいい」布ナプキンを
売り出したので、3ヶ月悩んでようやく買いました。(画像の一番右のいちご柄)
ナチュラル志向の人でなくても、とっつきやすい説明文や注意事項に
好感をもてます。
「フェリシモの布ナプキン」
http://www.felissimo.co.jp/hadagoromo/campaign/
とことんこだわるなら「メードインアース」
デリケートな場所だからオーガニックコットンで、という選択は間違ってません!
色も生成り色など、真っ白ではない分、色のにじみも気になりません。
http://www.nunonapu.jp/use_madeinearth.html
加えて、
今年の冬は、使い古しのガーゼなどを使って
手作りの布ナプキンを作ってみようと思っています。
江戸時代の女性は、ぼろきれや和紙をたたんで、簡易布ナプキンを作った
ようですから。
「コメントありがとう!」
akikoさんへ:まあ!城南窯のオカリナ、持っているんですね。
ちょっと羨ましい。どこで、買ったの?いろんなところに公演しているらしいから
(佐渡ではほとんどやっていないらしいけど)、都心でもやっているのかな?
佐渡の山の中で、オカリナ吹いていた人がいたよ。
あれはぽっちゃんだったのかな。
使うたびに「嬉しい」気分を味わっています。
最初に使うきっかけになったのは、単純に「ゴミが減るから」
だけでした。それだけで十分でした。
でも、最近知ったことなのですが
「子宮内膜症」、「子宮筋腫」というよう病気が多発している理由が、
使い捨て生理用ナプキンやタンポンから検出されたダイオキシンといわれ、
「そりゃあ余計よくないな」と自分の選択が間違ってなかったことを
確信しました。
「もれない」「ずれない」を追求するあまりに
いろんな化学物質を使いすぎたのでしょうね、メーカーさん。
クサナギ君をCMに使うより、するべきことがあったのかもしれません。
私だって、洗濯が間に合わない時は、
使い捨てナプキンを使うことだってあるのですから、
せめて「病気にならない商品」、欲しいですねえ。
年に12回もあるのですから、これについて語ることがタブーになる雰囲気を
作っちゃいけないですよね。
友人は、ダンナに布ナプキンを洗ってもらったことがあるそうです。
そしたら、
「こんなに血がでるものなんだ、大変なんだねえ」と言ってくれた、とか。
まあ、これは例外にしても、そういう話が大切な人とできるようになると
いいですねえ。
布ナプキンはそういう話題を作るきっかけになるかもしれませんな。
外したら即ポイではないのですから。
2枚だけでは足りないので、最近もう1枚買いました。
1枚が高いので、結構悩みます。(1000円以上するのです)
最近、通販会社のフェリシモが「かわいい」布ナプキンを
売り出したので、3ヶ月悩んでようやく買いました。(画像の一番右のいちご柄)
ナチュラル志向の人でなくても、とっつきやすい説明文や注意事項に
好感をもてます。
「フェリシモの布ナプキン」
http://www.felissimo.co.jp/hadagoromo/campaign/
とことんこだわるなら「メードインアース」
デリケートな場所だからオーガニックコットンで、という選択は間違ってません!
色も生成り色など、真っ白ではない分、色のにじみも気になりません。
http://www.nunonapu.jp/use_madeinearth.html
加えて、
今年の冬は、使い古しのガーゼなどを使って
手作りの布ナプキンを作ってみようと思っています。
江戸時代の女性は、ぼろきれや和紙をたたんで、簡易布ナプキンを作った
ようですから。
「コメントありがとう!」
akikoさんへ:まあ!城南窯のオカリナ、持っているんですね。
ちょっと羨ましい。どこで、買ったの?いろんなところに公演しているらしいから
(佐渡ではほとんどやっていないらしいけど)、都心でもやっているのかな?
佐渡の山の中で、オカリナ吹いていた人がいたよ。
あれはぽっちゃんだったのかな。
わたしも好きです。たまにもれちゃったり、忙しい時は
洗うのがおっくうだったりするけど、もう戻れません。
とっても身体が楽なんですもん。
手づくりなさるならネル生地がいいですよ。
ガーゼだとすぐに貫通しちゃうかも。
わたしは白うさぎのネルでシンプルな形に手づくりしてます。
白い四角で、まわりを色糸でブランケットステッチしているので
家の中に干してもかわいい(?)です。
親がその窯で直接買ったんだと思うけど。
ちなみにわたしも最近布ナプキンにしました。
メイドインアースの。
ナプキンかぶれに悩んでいたAkikoには、超快適。
子供も布おむつだと気持ちいいだろうねえ。
使い捨てのおむつはカワイソウ。