日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

刷り込み

2009-05-08 | 自己啓発
刷り込みとは、以下のように説明されています。
動物の生活史のある時期に、
特定の物事がごく短時間で覚え込まれ、それが長時間持続する現象をさす。
刻印づけ、インプリンティングとも呼ばれる。

ここ数ヶ月で数十回に亘り聴いたCDがあります。
それは中村文昭さんの講演テープです。
氏がおっしゃるとおり
氏の知らないところで流通しているCDの一枚だと思われます。

このCDの内容はともあれ(実は非常に面白い内容です)
このCDによって自分の行動がガラリと変わったように思います。

変わった所をいくつか紹介すると
①物欲が無くなった
②お金の出口を考えるようになった
③物怖じせず声掛けが出来るように(少し)なった
④直ぐに行動に移せるようになった
⑤周囲の人の目に見えない力を信じるようになった
⑥自分のこれからについて真剣に考えるようになった
⑦以前にも増して「NO」が無くなった
こんなところでしょうか…。

氏のCDの中にも「刷り込まれ刷り込まれ…。」というフレーズがありましたが
短時間の中で何度でもい何度でも刷り込みを行うと
本当に意識や行動、人生観までもが変わるように思います。

自分の人生が楽しくなるようなプラス思考の刷り込みがあると良いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする