日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

見なきゃいいじゃん!

2011-04-02 | 他人のフリ見て我が身を正す
お門違いにも程があります。
テレビ東京の報道姿勢について非難が殺到しているという事です。

抗議をしている人は何をしたくてテレ東に抗議の電話をしたのでしょうか?
報道番組を適当に打ち切るテレビ東京の行動は一概に「悪」であると決めつける必要があるでしょうか?
私には分かりません。

ニュース番組はどのチャンネルからも流れてきています。
そんな中で、子どもたちが楽しみにしているアニメを流したからといって
目くじらを立てる必要が本当にあるのでしょうか?

テレ東に抗議のメール&電話が600件(サンケイスポーツ) - goo ニュース

確かに不謹慎です。
これは間違いがありません。
しかし、テレビのチャンネルを選択するのは視聴者の筈です。
不快に思うなら見なければ良いのです。

情報を取捨選択するのはテレビ局ではありません。
視聴者自身です。

何かが間違っています。
日本人の権利意識が歪んでしまっています。

抗議の電話やメールをして正義の味方をする輩こそ
東北地方の被災民の為に
テレビを見ない
電気を節約する
義援金を送る
たくさん働いて税金を払い復興に役立てて貰う

どこかに電話回線を使ってまで
無駄なテレビを見ている事を主張し続けなくても良いように思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特選! 焼き鯖寿司

2011-04-02 | つれづれ
いま広島に向かって電車日乗っています。
朝8時過ぎに金沢を出発し、目的地に到着するのは午後1時過ぎになるようです。

年に何度も乗車するJR
片道○時間の長丁場を気持ちの良い空間にしてくれるのが
おいしい駅弁だったりします。

私の好物はお魚
その中でもギラギラに青光りするサバが大好物です。
サバさえあれば他には何もなくても良い位です。
昨日のお昼も○ーソンで買ったサバの味噌煮(←缶詰)だったりする位
サバには目がありません(これを目が無いと称するかどうかは別としてですが・・・)。

おっと、話を元に戻しましょう。
電車移動での長旅を癒してくれるものは駅弁です(冒頭でも言いましたね、スミマセン)。
しかし、日本全国どこへ行っても駅弁を買う事はありません。
買うのは目的地に向かう日の朝に金沢駅で買う焼き鯖寿司と決まっています。

運の悪い日には売り切れてしまって買う事が出来ないのですが
今日はラッキーでした。
商品が陳列されたばかりだったのか
たくさんの種類の駅弁とともに目的の焼き鯖寿司があったのです。

お値段は620円
焼き鯖寿司としてはリーズナブルです。
朝から生臭いものをとお思いかもしれませんが
好きな者にとってはその生臭さでさえご馳走になったりします。

今日はお隣にどこかのお父さんが座っています。
お父さんは細長いドーナッツ状のものを食べています。
今はちょっと勇気が出ません。
ドーナッツの甘い油の臭いの所へ
焼き鯖寿司の酢飯と焼き鯖の見事なコラボレーションの香りを漂わせようものなら
ギロリと睨まれそうだからです。

楽しみは後に取っておきましょう。
なにせ時間はたっぷりあります。
お隣のお父さんがうつらうつらした隙に
パクリと食させて頂こうと思います。

うひひ(^.^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする