木曜日午後から降り始めた今回の豪雪
今日は快晴でひと山越えた感がありますが
国道を含め幹線道路は交通を遮断するかのように雪が残っています。
さらに一歩細い道に入ろうとすると
そこは迷宮の入り口と化し
車を轍(わだち)の奥底へ誘い込み
一寸先へも進めさせてはくれません。
そんな中、主要業務が集中している泉が丘オフィスの機能停止を避けるため
金曜日、土曜日と普段はやらない除雪作業にせっせと励んだ結果
膝がやられてしまいました。
左膝です。
曲げることは出来ませんし
何をしていても激痛が走ります。
たった1~2センチの雪の段差さえ
足が上がらず前進できない始末。
よろけて横へ踏み出したり
後退りしようものなら
左足の膝を中心に全身が痛みに包まれてしまいます。
若かりし頃はこんなことは無かったと言っても膝が治る筈もなく
明日は、人手のない西金沢オフィスには業者さんに入って貰うことにしました。
といっても明日は早朝から大阪へ出張なのですが。。。
ムリが利かない年齢になって来たようです。
無理をせず一定以上の成果を出すことを考えたいと思います。
画像はもちろん私ではありません。ネットからの拾い物です。
今日は快晴でひと山越えた感がありますが
国道を含め幹線道路は交通を遮断するかのように雪が残っています。
さらに一歩細い道に入ろうとすると
そこは迷宮の入り口と化し
車を轍(わだち)の奥底へ誘い込み
一寸先へも進めさせてはくれません。
そんな中、主要業務が集中している泉が丘オフィスの機能停止を避けるため
金曜日、土曜日と普段はやらない除雪作業にせっせと励んだ結果
膝がやられてしまいました。
左膝です。
曲げることは出来ませんし
何をしていても激痛が走ります。
たった1~2センチの雪の段差さえ
足が上がらず前進できない始末。
よろけて横へ踏み出したり
後退りしようものなら
左足の膝を中心に全身が痛みに包まれてしまいます。
若かりし頃はこんなことは無かったと言っても膝が治る筈もなく
明日は、人手のない西金沢オフィスには業者さんに入って貰うことにしました。
といっても明日は早朝から大阪へ出張なのですが。。。
ムリが利かない年齢になって来たようです。
無理をせず一定以上の成果を出すことを考えたいと思います。
画像はもちろん私ではありません。ネットからの拾い物です。