晴耕雨読、山

菜園・読書・山・写真
雑記…

だいこんの花のような人、いますか

2013年04月26日 | 市民農園

玉ねぎ畑の空いたところに試しに蒔いた”だいこん”の種。春用ではなく、余った秋大根の種のせいか、太くならないうちに葉だけが大きく茂り、花が咲いてしまった。調べてみると、根菜類は子孫を増やすために花を咲かせる。冬の間は根に栄養を蓄えて太くなるが、暖かくなると花芽を付けることに力を注ぐためらしい。なるほど、納得。そして可愛いこの花は「だいこんの花のような”素朴だが美しく控えめな人”」という表現にも使われているらしいが。

                  


夏野菜の植えつけ、準備OK

2013年04月26日 | 市民農園

2週間ほど前から準備していた夏野菜用の畑の準備が整った。冬に枯葉と米ぬかを埋め込み(手抜き堆肥化のつもり)していた畑に苦土石灰・堆肥・鶏糞を混ぜて耕し、黒マルチで覆った。この間、適当に雨も降って鋭気十分(と思うが)、あとはGW中に植え付けだ。

全部で4区画 

隣接の「花のオアシス」のチューリップまつりで行われたフラワーガーデンコンテストの作品の一部(lLOMO風に画像加工)

(一位入賞のガーデン) 

(「犬のオアシス」)