晴耕雨読、山

菜園・読書・山・写真…雑記

緑の杜で、風鈴の音色とともに

2017年08月05日 | 写真&旅

涼しい毎日、逆にあの夏を視覚で感じたいと出かけたのは川越氷川神社。神社境内に飾られている「縁むすび風鈴」は、まず入口の頭上から。女性の浴衣姿もちらほら見受けられて夏の風景が広がる。そして回廊に歩むと吊り下げられているのは2000個以上という色とりどりの江戸風鈴。「よい人に出会い、幸せになりますように」「元気な赤ちゃんに早く会いたい」などの願い事の短冊、それを知ってか優しい風がそっと揺らす。そして耳を澄ますと、願いを運んでくれるかのように涼しげな音色が。「風鈴回廊」を抜けて緑の中に透明な風鈴が揺れる「風鈴の小道」、そして明るい光が先に待っている「絵馬のトンネル」。縁結びの神様がいるパワースポットとして知られているせいかカップルや若者、外国からの観光客も。そうした願いだけでなく、夏を奏でるここの空間で様々な”縁”を思い返すのもいいかもしれない。

入口から 

 

風鈴回廊 

 

風鈴の小道 

トンネルの先には