晴耕雨読、山

菜園・読書・山・写真…雑記

手軽に山歩きを楽しめた大霧山

2018年06月02日 | 

東秩父村から皆野町方面に向かう山越え道の最高所、彩の国ふれあい牧場近くで車を停める。見晴らしが良く、雲海や眼下に“天空のポピー”の一角も望めるところ。路肩の広いスペースに車を置いて歩き始める。車道を少し下ったところで左折、登山口の粥新田峠へ。狭いこの道は入口に「大型車両の通行はご遠慮下さい」との看板。歩いてみて普通車であればまったく問題無いと分かったが20分弱、足慣らしとしてちょうど良い。着いた粥新田峠、数台可能な路肩スペースにはこの時間で2台駐車。緩やかな登り始めが急傾斜に変わってしばらく、道が二手に。巻き道の右手を選択して正解、敷き詰めたような白い花に思わず足を止める。左手の急坂からの道と合流、なだらかな道を過ぎて最後に急登。北側から南西方面に展望が開けた大霧山の山頂に到着。奥日光・尾瀬方面は雲に覆われていたが、両神山とその左奥の八ヶ岳から武甲山までの山なみを一望。久しぶりの大霧山は新緑あふれ、山道に花が咲いて気持ち良かった。ポピーを見るついでに、というのは大変失礼な話だった。2018年6月1日(金)/(路肩に駐車)路肩駐車スペース07:00~07:20粥新田峠~08:00大霧山767m 08:15~08:55粥新田峠~09:10出発地

 

左右、足元に頭上に花

 

山頂の気温

ヤマボウシの花