鴻巣パンジーマラソンにボランティアで参加。世のマラソンブームもあってかハーフに4000人、5キロに1200人、他に親子・小学生・ビギナーなどの1キロ、1.5キロもあり、合計6600人の申し込みがあり、8割が市外からとか。19キロ地点でハーフの給水を担当したが、5キロ折り返し地点でもあるためか5キロの人も結構取っていた。また先行者はあまり取らない、TV同様に走りながらつかみ取る、中団以降は皆給水を求めて大忙しだったことなど、初経験で分かったことが多かった。陽気のせいもあり、ランナーの喉の渇きに多少でもお手伝いできて良かった。
<ハーフの往路>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4a/bd5f1b43dd9f4c6b99d24ce3b92166f2.jpg)
<ハーフの往路>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4a/bd5f1b43dd9f4c6b99d24ce3b92166f2.jpg)
パンジーマラソンに参加しましたKimmiと申します。
ボランティアの方たちの協力あっての大会だと思いました。ありがとうございました。
わたしは鴻巣に実家があるので毎年参加しているのですが、今回は天気もよく最高でした^^
記録を狙うランナーには少し陽気が良すぎたかもしれませんが、皆さん楽しそうに走っていただき、私も元気と心地よい疲労を受け取りました。
なお、ご存知かもしれませんが北鴻巣からさきたま古墳までの「さきたま緑道」は片道4キロ強でランニングも出来ます。桜・若葉・紅葉の四季も楽しみに走りに来て下さい。