ほぼ平年並みの梅雨明けだが、ここ1週間近く雨が降っていない。給水、そして成長が早いキュウリの収穫のためにほぼ毎日の畑通いだ。雑草もこまめに処理しないとやる気が失せるほど大きく伸びてしまう。最近は炎天下を避けての朝・夕中心の作業に変えたが、それでも1.5キロほど体重が減った。僅か45㎡の家庭菜園でこれだから、やはりプロは難しい。
トマト、カラスに狙われるほど美味?
シシトウも豊作
去年の採れた種からのもので優秀
ピーマンも優秀組
丸茄子も文字どおりに丸々と
これからのインゲンと小玉西瓜に期待。
見事な野菜タチですね。
もう、玄人はだしなのでは。
大地と太陽に感謝して、キンキンに冷えた
ビール片手に・・・なんて、よこしまな想いが頭の中を駆け巡ります。
なんて不謹慎な(笑)
そのくらい見事な野菜タチですね。
畑作業後のビールの酔いで、
ここ1週間ほどブログをサボってしまいました。
今日は「秋冬野菜」の勉強をしてきました。
あと1ヶ月もすると白菜・キャベツの種まき。
夏野菜クンと山爺の奮闘がもう少し続きます。
北北海道大会は地の利を生かせず、帯広三条も敗戦。
明日の埼玉の16強に注目です。