梅雨の間の晴れが2日ほど続いたので、教科書通りに収穫。堆肥が少なかった区画が少し小ぶりながら、初めて使用した黒マルチのせいか収穫量は例年より多そうだ。マルチの効果は、土からイモが出ていても太陽に当たらないので緑色に変色しないこと、雑草も生えないことなどその良さが実感できた。
きたあかり
男爵いも
タマネギの後にキュウリ、 ツルありいんげん植え付け
アジサイに囲まれた市民農園
梅雨の間の晴れが2日ほど続いたので、教科書通りに収穫。堆肥が少なかった区画が少し小ぶりながら、初めて使用した黒マルチのせいか収穫量は例年より多そうだ。マルチの効果は、土からイモが出ていても太陽に当たらないので緑色に変色しないこと、雑草も生えないことなどその良さが実感できた。
きたあかり
男爵いも
タマネギの後にキュウリ、 ツルありいんげん植え付け
アジサイに囲まれた市民農園
ご覧いただき、ありがとうございます。
ある話で、「どんな肥料を使っているのか?」と問われた野菜作りの名人の返答は「俺の踏み跡だ」、つまり足繁く畑へ通って野菜の面倒をみることが一番、というのを聞いて出来るだけ実践しています。
おかげ様で夏野菜も豊作で。