散歩気分で生きる毎日に一日1本、一行詩!by ミナミヒロユキ
一行詩(うた)メモ日記
イチロー選手
影消えて路地裏にひとり
「引退」
やっぱりイチロー選手のニュースはパンチがあった。いろんなニュースがすべて後方へと追いやられた。一週間はこの状況がつづくのかもしれないな。
たしかにそれだけの価値というか、すばらしさはある。美意識と美学とともに歩んで来た人だし、プロフェッショナルの新しいカタチを示してもくれた。
なので、報道のプロもだらだらやるのではなく、切れ味優先の一発勝負をめざしてほしい。他にも重要なニュースはある、それを見えなくしちゃダメだよ。
各テレビ局のニュース番組を評価するためのチャンスを与えてくれたかも(さすが、報道にも厳しいイチロー選手だ)。
イチロー選手って、これからますます評価が高まっていくと思う。教科書にも登場するよ、もうしている? ま、教科書に登場したからいいってもんではないけれど、ジャンルを超えて歴史に残るということだ。
イチロー選手というと、仰木監督を思い出す。仰木監督のファンだったのでイチロー選手との関係はとても気になっていた。まったく違うように見える二人だけれど、なにか共通点を感じてしまう(むかしから)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5a/6fe5463f99683d4c50824590018f5aeb.jpg)
イチロー選手から「選手」がとれたら、次はどこを目指していくのかなと、興味が湧く。これからも大変な人生(外野から見ていると)を選んでいくことになるのでしょう。違う分野でも、その美意識と美学で見る人を魅了していくはずだ(無責任に思っている)。
もし、コーチや監督に就任したら、めちゃくちゃ厳しい指導者になるのか、反対に自由にさせるのか、その前に選手がビビッてしまうか。
いい加減でなんとなくの発言だけれど、この先は、野球じゃないことが似合っている、なんてことを感じたりもしているワタクシであります。
アホな誇大妄想ならば、阪神タイガーズの監督である。ははは、宇宙が破裂してもないか、うーん、ないだろう。
「うちごはん」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fa/1876351de6739154c38406f81a80a1b5.jpg)
野菜中心の昼である。
いつまで続くか、
外食するとダメだけど、
できるだけ続けよう。
赤点をなくすのだぁ。
(酒を減らせ!)
・・・・・・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )