よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

色々な番組

2014年09月06日 | 新知識

最低気温 23℃ 最高気温 31℃ 明るい曇り 湿度78%

梅雨の時期の様に 蒸し暑く 又 夕方から 雨の予報
スカッ~とした 秋空は 何時になれば

超特急で 歩きに行っては 来ましたが・・・ 
陽射しは無くとも 暑い  湿度の高い分 気持ち悪い暑さ 
「歩く事は 身体には いいことだよ 頑張れ!」
「もう少し 涼しくなってからでも 良いんじゃない」
二つの声が 心の中で 綱引きしています 

今夜 毎回見ていた「芙蓉の人」 いよいよ最終回で~す
で~~~思い出しました

先日 何気なく付けたTVで 面白いと言うか 興味のある番組を見つけました
TBSテレビ系列で放送している 「プレバト!!」 (9月4日)

芸能人たちが 「料理の盛り付け」 「絵手紙」 「俳句」 に挑戦、
専門家たちが 厳しく査定して 才能あり 凡人 才能なしに 
才能の 有無をランキング形式で 発表するバラエティ番組
以前から 放映された居たようですが・・・ 

お題の 料理の盛り付け 絵手紙 俳句 
3つとも 揃って興味ありで 2時間ハマってしまいました

「料理の盛り付け」
では
如何に 出来上がっている物を 美味しそうに盛るか 美的センスを競う
査定するのは、料理研究家の土井善晴先生

「絵手紙」では ハガキに筆で 絵と一言コメントを書く
何人かの ゲストに加えて あの漫画家の 蛭子さんも挑戦するが
総合点では 才能なしが 以外 絵心はもちろん 
絵と言葉のバランスが重要とのこと 
査定は花城祐子さん

最後は「俳句」 如何に 要らない 無駄な言葉を省くかが 重要
情景を想像できる句を・・・勉強になりました
査定は 夏井いつきさん

なんでも 才能ありになるのは 難しいものですね
何をやらしても 才能なし
責めて 凡人にでも なれるよう頑張りたいです

番組表も 良くみれば 面白いのもやっているのに 気が付きました

 

お土産を 貰いました 「しらすせんべい」 



中身は? 未だ開封していません 他のものが あるので 順番に・・・

ゴーヤ 次々 花が咲きますが 雄花ばかり



たまに 雌花が咲いても 実が大きくなりません
こんなこと 初めてです 日照時間が 少ないと聞きます
その所為でしょうか 葉っぱも 心なしか 小さいように思います