
連日の暑さで、体内的には毎日最高気温を更新しているように思いますが。
三四郎(犬)が玄関に置いた扇風機とお腹に敷いた製氷剤で、暑さを凌いでいます。
夕陽も沈みかけた真夏の夕暮れ時、近くの公園を歩いてみました。ヒグラシの鳴き声のシャワーを浴びながら、森の木々もじっと暑さに耐えているようで、いつものような元気がありません。タイザンボクの花も少し咲き方が少ないように見えます。
この暑さに、生き物はみんなじっと耐えているようです。この暑さはいつまで続くのでしょうか。
三四郎(犬)が玄関に置いた扇風機とお腹に敷いた製氷剤で、暑さを凌いでいます。
夕陽も沈みかけた真夏の夕暮れ時、近くの公園を歩いてみました。ヒグラシの鳴き声のシャワーを浴びながら、森の木々もじっと暑さに耐えているようで、いつものような元気がありません。タイザンボクの花も少し咲き方が少ないように見えます。
この暑さに、生き物はみんなじっと耐えているようです。この暑さはいつまで続くのでしょうか。
犬はこの暑さは、可哀想過ぎます。
私も何時からだったろう・・・と考えましたが
10年前ぐらいからかなりの暑さになっていますね。
海流も変わり、見かけなかった暑い処に住む蝶も見るようになりました。
空恐ろしい気持ちがしますね。
此花は何の花でしょう?
確かに最近、亜熱帯のような暑さが続いていますね。にわか雨はスコールのようです。体がついていけないはずです。気候の異変がとても身近なところで起きている感じがします。
手前の花はトレニアです。新しい品種だと思います。今、庭で一番元気です。
連日の暑さにもめげず 頑張っているようで
写真が、気持を癒してくれる1枚です。
お花の陰から、じっと見ていますね。
おととい、すごい夕立と雷でしたが、その後も涼しさも来ず。
蒸し暑さがあります。
今日は、夕立はあるのでしょうか。
ちょっと待ち遠しいのですけど。
もうこの暑さで、庭の管理人(犬)はほとんど仕事を放棄しています。ほんとに焦げちゃいそうな暑さですね。水遣りも砂漠に撒いているような感じがします。花のさんもお体、お気をつけて
>お花大好き!さん
庭に水を撒く手間を省きたいので、夕立がほしいなんて思いますが、ゲリラ豪雨は被害も大きく