小さな庭

デジタルな仕事について20数年、だからという訳でもありませんが、アナログな世界に惹かれます。

春の兆しはスギ花粉から

2010-02-22 | ガーデニング
昨日、まだ頬を撫でる風は冷たく感じたのですが、陽射しの暖かさに誘われて、少し遠くまで散歩に出かけてみました。
途中で出会った杉の木には、すでに花をたわわにつけ、もう花粉を飛ばすのには十分な重さになっていることを観測しました。
これぞまさしく春到来の兆しと写真に収めたのですが、思わず鼻と口を手で塞ぎ、この季節の巡りに、何十年も春先の花粉症に悩まされ、毎年、憂鬱な気持ちになることも思い出しました。
ただ、季節は、確実に冬の終わりを告げ、今まさに春の草木の目覚めを促しているかのようにもみえます。
春の喜びと、1ヶ月ほど続く体調不良。この複雑な心境は、現代人の「春の憂い」とも言えるのかも知れません。

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の雪 | トップ | 茅ヶ崎「氷室ツバキ庭園」 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スギ花粉 (はなこ)
2010-02-23 09:21:22
お早うございます。
やっと暖かくなるかと思いきや、花粉の季節ですね。
写真、こわ~いです。
akikoさんは、1ヶ月で終るのですか?
わたしはこの時期、3ヶ月はきついです。
今年の花粉は始まりが遅く、今週中に医者に行かなくいては・・・と思っています。
梅や桜の季節なのに思い切って楽しめないのが残念です。

返信する
辛い花粉症 (Akiko.H)
2010-02-24 10:14:25
>はなこさん
はなこさんも花粉症だったのですね。
今朝もマスクをかけずに庭に出て、くしゃみの連続になってしまいました。
例年ですと1月下旬に始まる花粉症が、今年はあまり症状がでなかったので、あと1ヶ月我慢すれば乗り切れるかなと思ったのですが・・・この考えは甘い?
しばらく辛い季節が続きますね。はなこさんもお大事に!
返信する
つらいです! (あや)
2010-02-24 11:46:42
今朝、病院に行って花粉症の薬をもらってきました。タイムリーなお写真。でもあまり見たくない光景です。
 私も、今年は薬なしで大丈夫かなと思っていたのですが我慢できませんでした。春は好きなのにこれだけは憂鬱です。
返信する
花粉の季節 (TUKASA)
2010-02-24 15:58:38
体調が優れないんですか?
女性は木の芽時に・・・と言いますね
花粉症もつらいでしょう、
我が家の周りの森は杉林です、アチコチでクシャミが聞こえます

今年は少ないと言いますがご注意ください
お大事に。
返信する
たしかに・・・・ (大村)
2010-02-25 00:43:46
昨日今日と 温かさに誘われて 家の周囲を ご近所を と歩き回ったところ ムズムズーーークシャン!!!!    と 何回も~~~ たしかに・・・春の兆し!!
身に染みて感じました。
返信する
花粉が過ぎれば春 (花の)
2010-02-25 09:28:10
写真を見させて頂いただけでクシャミが出てきそうな いやな季節ですね 私はお陰様で花粉症はなく皆様の苦しみお察しします。早く花粉の時期が終わることを待ちます
返信する
つらい花粉症ですね (Akiko.H)
2010-02-25 18:24:47
>あやさん
ご同情いたします!
春先に、花粉の症状がでないと「おゃ、私って花粉症、治った?」なんていう期待を抱いてしまいます。もちろん、期待は裏切られるのですが・・・ほんとにつらいですね。

>TUKASAさん
TUKASAさんは、杉林のメッカにいらして、杉花粉ではないのですか。うらやましぃー。
庭仕事をしたいなと思っても、花粉のひどい時は、その気にもなれないのです。水だけ撒いて、そうそうと引き上げます。しばらくの我慢ですが・・・。

>大村さん
ほんとに、とっても楽しみな季節なのに、どこに行くのもマスクなしでは出掛けられませんね。大村さんのお住まいの近くにも杉があるのでしょうね。どうぞ、お気をつけて!

>花のさん
花のさんも花粉症とは無縁で?でもこの春先の空気は、さわやかとは言えませんでしょ?空気が霞みかかったような・・・5月の爽やかな空気で思いっきり深呼吸してみたいです。
返信する

コメントを投稿

ガーデニング」カテゴリの最新記事