![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c5/3a769a2eff6fd9360a5a36b5c2802958.jpg)
インドのお正月と言われているディワリが近づいて、インドではどこもお祭りモードだとテレビで報じていました。家々では華やかに飾り付けが始まり、市場にはいろいろな花のレイが山積みされ、その中には、マリーゴールドのレイも映っていました。それは、紛れもなく我家に今咲いているマリーゴールドと同じ種類ではないかと思いました。昨年、友達からマリーゴールドの種を分けてもらい撒いたら、この夏の酷暑にも負けずグングンと背が高くなり私の腰の高さほどになりました。咲いた花は、今まで私が見たマリーゴールドよりひと回りもふた回りも大きく、香りも強く、とても大陸的な感じがします。マリーゴールドは、インドでは寺院の祭壇や神殿に飾られる「聖なる花」なのだそうです。一握りの種から、見事に咲いたマリーゴールドを見て、来年も是非、種からマリーゴールドを育て、たくさんの花を咲かせてみたいなと思いました。
驚きです。
聖なる花、先日TVで見ました!
マリーゴールドは、虫を寄せ付けないということで、畑などにもよく植えられていますね。それにしても、私もこんなに背の高いマリーゴールドを咲かせたのは初めてです。