小さな庭

デジタルな仕事について20数年、だからという訳でもありませんが、アナログな世界に惹かれます。

植物園は春の装い

2016-03-23 | ガーデニング

我が家から歩くと3,40分。車だと10分ぐらいのところにフラワーセンター大船植物園があります。
いつもブログにコメントをいただいているはたやんさんが、この植物園の玉縄桜を撮影された写真
をブログで拝見して、ソメイヨシノが満開になる前に玉縄桜を見に行ってみようと思い立ち早速出
かけてみました。

玉縄桜は、フラワーセンター大船植物園で育成され、その名もこの地、鎌倉市玉縄から取って
「玉縄桜」と命名されたソメイヨシノの早咲き桜です。
咲いている期間も1カ月と長いことで、ソメイヨシノが咲く前から桜を楽しむことができるのですが。

時遅し・・・ 満開はすでに終わっていました。




こちらは、同じ植物園のソメイヨシノ


足柄桜「春めき」

大寒桜 実生(みしょう)---寒緋桜と大島桜の混合

春の暖かい気温が安定しないこの時期、私はまだ冬ものを離せないまま桜(ソメイヨシノ)の開花を
待っていたのですが、植物園はすっかり春の装い。
どんなに冬のような寒い日があっても、この季節の到来を植物たちは確信していることに、
私もそろそろ厚手の冬物は脱いでみようと思いました。

びっくりするほど大きなシャクナゲも満開



さあ、いよいよ桜の季節ですね。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 植物たちの息づかい | トップ | お花見を強行はしたものの »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大船植物園 (Hana-Photo)
2016-03-23 17:01:23
こんにちは。
大船植物園、近くていいですね。
県立だから、大きいのでしょうね。

染井吉野は、咲き立てなので、花びらがきれいですね。
家の近くのカンヒザクラは、既に終わっています。

近くには、ソメイヨシノ、オオシマザクラ、ヤマザクラなどがあるので、これからは忙しい日々になりそうです。
返信する
大船フラワーセンター (はたやん)
2016-03-23 21:00:03
こんばんは~

大船フラワーセンターはお家の近くなのですね
いいな~近くって・・・
私が見に行ったときでも玉縄桜はすでに見頃を
すぎていましたからね~
足柄桜「春めき」は同じく満開で素晴らしかったですね。
シャクナゲはその時はこのようには沢山咲いてませんでした
日一日ごとに開花が進んでるのでしょうかね。

ソメイヨシノの開花宣言が出て、
これから楽しみでもあリ、又忙しくもなりますね。
返信する
大船フラワーセンター (kurak)
2016-03-23 23:05:26
大船フラワーセンターはよく耳にしますがまだ行った事が有りません、季節ごとに色んな種類の花が見られるそうで機会が有れば行きたいと思います。
今日は横浜でも桜の開花が発表されましたが明日から寒の戻りが有りまだ冬の衣類は仕舞えません、でもその分桜を長く楽しめそうですネ。
返信する
春爛漫 (はなこ)
2016-03-23 23:26:27
わぁ、すごい!シャクナゲまで咲いちゃっているのですね。

大船フラワーセンターは、気になっているのですがまだ、訪れたことがありませんのよ。
akikoさんはお近くなんですね。

もう散り始めている桜もあるんですね。
サクラも種類が多いのですね。

ホント、春爛漫!て言う感じが満載ですね。あぁ、今日は花粉が強い!

これから忙しくなりそうだわ~
返信する
いよいよですね (あや)
2016-03-24 17:24:08
はたやんさんのブログでも存分に春を楽しませて頂きましたが、Akikoさんの所でもたくさんの花をみせて頂き、ホント春本番ですね。

 シャクナゲがこんなにもう咲いているなんて、びっくりです。桜も色々な種類があることを皆さんのブログで教えて頂きました。もう散り始めているなんて・・・。Akikoさん、今週お花見にいらっしゃるんですよね。また写真、楽しみにしていますね。

 春物、私も少し出したら、またまた寒い!冬物を片付ける勇気がありません・・・。
返信する
大船フラワーセンター (Akiko.H)
2016-03-27 16:08:53
>hana-photoさん
桜の咲いている季節って、思ったより長いんですね。
桜ならソメイヨシノと、思ってしまいがちですが
この季節いろいろな桜、次々と咲いて楽しませてくれます。
撮影に忙しくなりますね。

>はたやんさん
玉縄桜の開花は2月でした。それからほぼ1ヶ月間、咲き続けているんですね。
先週、行ったのでは遅いはずです。
大船の駅前にも数本玉縄桜があるのですが、
とても綺麗に咲いていましたが、玉縄桜ということには気がつきませんでした。

>kurakさん
大船フラワーセンターは、バラの季節もたいへんな人でにぎわいますが
とても見ごたえがあります。
今度、ご一緒しましょうか。半日で切り上げて・・・

>はなこさん
是非、いちどおいでください。
このシャクナゲはびっくりするほど大きいです。
これからはバラも見事ですし、温室の翡翠カヅラも見ごたえがありますよ。
いよいよ春爛漫、いい季節がやってきますね。

>あやさん
まだまだ、暖房器具はそのままだし、昨日のお花見はしっかり冬もののコートを着ていきました。
油断はできませんね。
大船フラワーセンターは、これからの季節、芍薬やボタン、バラが見ごろを迎えると思います。
今度、是非ご一緒しましょう。
返信する

コメントを投稿

ガーデニング」カテゴリの最新記事