空降り梅雨は、昨日ちょっとだけ地面を湿らした程度、我家の庭はさておいて、農作物が深刻な水不足になって
います。
ホタルブクロ
ホタルに宿を貸したことがあるのか、ないのか、
この袋の中にホタルを閉じ込め、灯をともしてみたらと考えただけで楽しい、その名もホタルブクロ。
英語名ではBellFlower(鐘の花)、日本人は、なんと素敵な名前をつけたものかと思います。
雨煙る夕刻にでも、このホタルブクロに蛍が灯ったらどんなに風情のあることでしょう。ひと雨ほしいところです。
賑やかに咲き出した、スカシユリとヒペリカム
ホタルブクロ、名前も姿かたちも風情がありますね。こうして梅雨の時期も楽しむ、はずが、こう少雨では花もかわいそう。来週くらいから梅雨らしい天気になるでしょうか。
まったくね、降るときには降らないと後が大変なことになりますね。
(ただいま、スコール雨短時間でしたが降りました)
近所の方が、ジャガイモが育たないと言っていました。
ヒぺりカム、先日庭に植えましたところです。
伊豆の別荘へ行っていて先ほど横濱へ戻ってきました
庭の植木や花々の水不足が心配で、さらには、
パッションフルーツの果実の出来具合も心配で
忙しい中2泊3日で行って来ました。
この時期に見られる紅や白のホタルブクロ、
良いですね~
綺麗に撮影されてますね。
鮮やかな色のスカシユリとヒペリカムも
綺麗です、伊豆の友人宅の庭でも咲いてましたよ。
やっと梅雨らしくなりましたね。を
農家の方が、水の入ったペットボトルを車にたくさん積んで、畑に運んでいる姿をみました。
ほんとにたいへんですね。
でもこれでやっと、水不足から解消されるでしょうか。
>はなこさん
ヒベリカム、この花は花後の実を生花でよくつかわれていますが
花もなかなか魅力的です。花びらよりシベが長くりっぱです。
はなこさんのお宅も来年が楽しみですね。
>はたやんさん
伊豆のお庭の花たちは、ご無事でしたか。
やはり遠く離れていると、庭の水遣りは雨に頼るしかありませんね。
ホタルブクロも種類が多く、野原で見かけるのは薄い色が多いように思います。
我が家のは、友達から苗を譲ってもらったのですが、園芸種かもしれません。よく増えます。
ホタルブクロ、近所でもよく見かけますが名前の由来納得です。
スカシユリとヒべりカム、何だか花がカメラ目線で微笑んでいる様で元気を貰ってるようです。
風流に蛍の宿にして見たいですね。
ヒべりカムのマツゲのようなシベ、
赤くなった実も楽しみなお花です、大きく育っているのでしょうね。
やっと梅雨らしい天気になり、紫陽花がきれいに見えます。
ほたるぶくろの紫も、梅雨が合いそうな気がします。
ヒべりカムやユリは、青空だと映えますね。
今度の雨も、私たちの地域だけで、他は35度とか連日暑い日が続いているようです。
でも、降る季節にはほどほどに降ってくれないと、野菜やコメに影響が出そうな気がします。
広い地域にもっと雨が降ってくれるといいですね。
野草の ”ほたるぶくろ” の花を摘み取って 袋の中に蛍を捕まえて入れ 遊んだことを思い出します。
蛍の青臭いにおいと 覚束無い手で袋の口を閉じる大変さ。 もたもたしている内に 蛍が逃げ出すという・・・・
今頃になると 蛍と花が重なり 子供の頃を 思い出します。
むかしむかし、 その昔の 懐かしい思い出です。
久しぶりの雨で、スカシユリもヒベリカムも花弁は傷んでしまいました。
やはり、青空に似合う花のでしょう。
ホタルブクロ、野に咲くホタルブクロは比較的背も低いのですが
我が家のは背丈もあり、蛍が入居するとしたらホタルブクロのマンションですね。
>TUKASAさん
確かにヒベリカムのしべは、花弁からはみ出るほど長く、まつ毛のようですね。
すでに赤い実もつき始めています。
楽しい花ですね。
>hana-Photoさん
今はあまり野菜が高い気がしませんが、影響はこれから出てくるのでしょうね。
野菜がいちばんおいしい季節、残念ですね。
梅雨の後半、田畑を潤す雨に恵まれますように!
>大村さん
楽しい思い出ですね。きっと、私たちの子供のころは、身近にホタルブクロも蛍もいたのでしょうね。
でも私は、「蛍の青くさい臭い」まではおぼえていないのですが・・・。
きっと大村さんはたくさん捕獲したのでしょうね。
今の時代にはなんとも贅沢なお話ですね。