秋の七草のひとつ「葛の花」が今、盛んに咲いていますと、記したいところですが、どうしてこうも葛の花は捜しにくいのでしょう。葛の茎はツルとなって伸びに伸びて、ほぼ20メートルにも達するそうです。我家の家の周りでもこの葛のツルですっかり覆われた空き地や樹木、フェンスなどをよく見かけます。ところがその大きな3枚の丸葉の脇から顔をだすはずの花を見つけるのに苦労します。葉の陰に隠れでもしているのかと、葉の裏を覗き込むとそこには、もう大きな豆のような実がついていたりもします。万葉の頃から咲く葛の花、なかなか奥ゆかしいのですね。
最新の画像[もっと見る]
- 鎌倉七福神、最近の体調 12時間前
- 鎌倉七福神、最近の体調 12時間前
- 鎌倉七福神、最近の体調 12時間前
- 鎌倉七福神、最近の体調 12時間前
- 鎌倉七福神、最近の体調 12時間前
- 鎌倉七福神、最近の体調 12時間前
- 鎌倉七福神、最近の体調 12時間前
- 鎌倉七福神、最近の体調 12時間前
- 鎌倉七福神、最近の体調 12時間前
- 鎌倉七福神、最近の体調 12時間前
ほんとに、絡んでいるという表現がピッタリの葛のツル。秋も深まって葉が落ちてしまうと、このツルだけが縦横無尽に残り、また違った葛の姿を見ることができますね。
絡んでいるので、なかなかこういう表情の葛にはお目にかかれません。
素敵な写真です!!