小さな庭

デジタルな仕事について20数年、だからという訳でもありませんが、アナログな世界に惹かれます。

どこでも多肉

2009-03-02 | ガーデニング
ここ近年、多肉植物はとても人気のある植物のひとつだと思います。一般の草花とはその形状も質感も育て方も違い、育て易さと個性的な表情に多肉植物の魅力があるのでしょう。私ももちろんそのひとりですが・・・ユニークな姿とどちらに向いて伸びるかわからない奇想天外さ。その名前の付け方にも苦心のあとが伺えます。カメレオン・赤鬼城・夕映え・黒法師・ブロンズ娘・小人の祭りなど、など、名前をつける方も、この個性派に翻弄されているのがよく判ります。ポロっと落ちた葉から、そのまま根付き、どんどん増えるので、鉢と限らず。子供達が使わなくなった、中学校卒業記念の寄せ書きカップにも・・・、どこでも多肉の楽しさはいよいよ繁殖の春を迎えてやめられません。

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黄色いハナニラ セロウィアナム | トップ | 今年のヒヤシンス »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
増えないお金 (ラベンダー)
2009-03-02 23:19:33
種類の違ったものを寄せ植えしていて とてもかわいいです。 カップの鉢もアイデアですね。

我が家には「かねのなる木」がほとんど放置状態で何鉢もあります。 
折れた枝や葉を挿して増えたものです。(お金は なかなか・・・)
返信する
素敵なお庭 (zmc-fumi)
2009-03-03 00:00:20
いつも楽しく拝見しています。お花の勉強をかねて。お写真も素敵です。
返信する
Unknown (はなこ)
2009-03-03 14:22:30
多肉は個性的で楽しいです。
こんな思い出カップに入れるところがアイデアですね。
そう、反して名前は結構間違えやすいのもありますね。

プロフィールの三四郎君の写真、とってもいいですね。
返信する
ユニーク多肉植物 (YAJI)
2009-03-03 15:35:05
花を見たり写真を撮るのが好きな私ですが、
育てるのはちょっと苦手。でも、多肉植物は育てやすいようですね。トライしてみたいと思います。
返信する
私のことかと・・ (ロビン)
2009-03-03 20:10:30
どこでも多肉・・・
私って、どこもかしこも多肉だから(笑)

親近感があるのか私も多肉植物は大好きです。
手がかからず、簡単に育てられるはずなのによく枯らして(腐らせてと言うべきか)しまいますけどね。
年々種類が増えていますね。世界にはもっと珍しいものもたくさんありそうですよね。
返信する
多肉?植物 (大村)
2009-03-03 20:17:41
グレイトな多肉植物といえるのでしょうか?
我が家の庭の片隅で、鉢からあふれ落ち ハビコリ、大きな顔をしているのは アロエです。
まるで、蛸の足のようです。

日々自然体にしておくのですが、先生のようにいとおしく 育み 楽しむのもいい物ですね。
返信する
多肉植物の楽しさ (Akiko.H)
2009-03-06 10:28:30
>ラベンダーさん
「かねのなる木」は、わが家でも増殖を続けています。幸運が呼べるように玄関先やキッチンの入り口などにも置いているのですが、お金のほうはさっぱりです。

>fumiさん
ようこそ!これからも是非遊びにいらしてください。
植物がある生活は、花を咲かせた時の喜びと育てているときも楽しいです。でもダメにしてしまった植物も山とあるんです。

>はなこさん
はなこさんのところの多肉は、ほんとによく育っていますね。そして、紅葉もきれいです。
三四郎ですが、数年前に撮った写真です。あの頃は、庭を駆け回っていたのに・・・

>YAJIさん
ようこそ!小さな庭に
多肉は、まず増えることはあっても減ることはありません!是非トライしてみてください。
最近は、多肉の種類も多いです。そのふっくら感は何とも言えず可愛いです。

>ロビンさん
多肉を枯らしてしまうのは、そのロビンさんの熱い視線のためでしょうか。
ほんとに世界には、まだ見たことのない珍しいもの、おもしろい植物がいっぱいありそうですね。どんな出会いがあるのかワクワクします。

>大村さま
蛸の足のようなアロエ、まさしく自由奔放に伸ばしている、そんな感じがしますね。わが家でも裏庭の通りを塞いでいます。観賞用でないにしてもなかなかの存在感です。

返信する

コメントを投稿

ガーデニング」カテゴリの最新記事