10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



10月20日で決算を迎えたこともあったので、今日は9月22日の秋分の日に展示会の立ち番で出勤した代休として休ませてもらいました。

初めてに近いプライベート平日ゴルフにホームコースの木津川カントリークラブに行って参りました。



柳生コースの1番ロングホール、ティショットをひっかけのミスで斜面からバンカーへ。
ユーティリティでナイスアウトして3打目は残り110ヤードの打ち上げ。
ピッチングで放ったショットはピン奥のカラーへ。
チップインバーディもあるぞという3mの下りを左へ外してしまいました。
残り1mも外して結局ボギー。

2番ホールの6番アイアンもひっかけのミスで左の斜面からバンカーへ。
このホールのバンカーの砂が、砂場の砂のようで変な重さで、出せず、出せず、でようやく3打目でアウトするも乗らず。
5オンからまたまた3m程を3パット。
ショートホールで痛恨の8です(涙)

3番ホールのティショットも左へひっかけて、ラフからカート道へコロコロと… 後2mほどでOBになるところでした。
ピッチングのハーフショットで残り90ヤードくらいのフェアウェイにナイスアウト^ ^
と、思ったら次の3打目は52度のウエッジで大ダフリ…
4打目を「これは乗ったぞ」と思ったのに奥へ転がり出てしまいました。
結局5オンのまたまた3パット。それも2mくらいの所からです。

ここまで3ホールで10オーバーで8パット。…OMG



ようやくパーを拾った次の5番ホールは、谷越えで打ち下ろした受け斜面からずっと登りの長いミドルホール。
2打目をスプーンで打っても(これがなかなか良いショットだったんです)まだまだ30ヤード以上残っています。
そしてやってしまいました… またまたのザックリ
結果4オンの2パットでダボ。

疲れ果てて戻ってきた9番ホールグリーンの横に狐がいました。
あんまり逃げずに地面の虫を捕まえつつ、僕らの寄せとパットを見てました。








お昼ご飯は、さつま揚げと焼きイカに紅生姜のオムレツとのり弁をお願いして、2人でシェアしつつやけ酒の焼酎水割りを2杯頂きました。

後半はかなり息を吹き返し、チップインバーディありのチップインパーも有り。
しかし、トリもしっかり3つ。

最終ホール、パーで抑えれば100ぴったし。
ティショットを引っ掛けて左のバンカーへ。
ユーティリティで出してもういっちょユーティリティ。
残り130ヤードの打ち上げバンカー越えを8番アイアンで4オン。
パーパットはカップを舐めて、1m弱行きすぎてしまいました。
何とかショートパットが入りましたがボギーとして合計101となってしまいました。

引っ掛けとバンカーとパットで苦労した1日でした。

畜生、リベンジはいつ行こうか…




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )