ヨッシーの道楽趣向-別冊-【yoshy's Garage】

【Welcome to yoshy's Garage ♪】

【秋を見つけにゆこう♪】

2017-11-07 | TOURING

Web yoshy'sGarageへようこそ♪
管理人のヨッシーです。

過日のこと...。
ふと思い立ち、
YAHAMA(WR250R)を駆り
秋を見つけに行ってきました♪

IKEA長久手と愛・地球博記念公園を横目に
県道6号線から「猿投(さなげ)グリーンロード」を使い
国道153号線に入ります♪
途中、国道153号線を離れ...
朝練コース?を使い信号機の多い足助市内を迂回し、
国道153号線に戻り目的地を目指します。
道の駅『どんぐりの里いなぶ』を抜け、
「月瀬の大杉」を抜けた辺りから
路面はウエットに...∑ヾ( ̄0 ̄;ノ オーット!
しばらく走ると
ポツッ...ポツッ...と雨粒が落ちてきましたので、
森の駅『ネバーランド』で小休止。

スマホ(WeatherNews)で雨雲を確認すると...
雨雲の流れ方が悪い。
『こりゃ、ダメだ』と目的地を変更することに。
そうと決まれば腹ごしらえ(笑)
昼食は久し振りに
お気に入りのお蕎麦屋さんで
『新蕎麦』を...と思っていたので、
敢てお蕎麦を外し
カレーうどんを食べることにしました(笑)

道の駅『どんぐりの里いなぶ』
月瀬の大杉
森の駅『ネバーランド』

さて、
予定変更を決めたは良いがどうしたものか...。
目的地は変更しても『目的は』変更したくはないし。σ( ̄、 ̄=)サテサテ・・
取敢えず国道153号線を戻り、
『ブルーベリーのこみち』さんで
今後の展開を考える事に"\( ̄^ ̄)゙ハイ!!

【ブルーベリーのこみち(マコの店)】
ブルーベリーファーム近くにある直営洋菓子店。
稲武産ブルーベリーを使った商品がいっぱい。
店内には喫茶スペースもあり、
摘み立てブルーベリーを使った焼きたてパイやマフィン、
ブルーベリータルト(期間限定)等、
出来立てのケーキを食べることができます。
東海テレビにて毎週土曜日午後6時30分から放送中の
『ぐっさん家~THE GooDSuN House~』でも
紹介されています♪
ぐっさん家



魅力的なお菓子がいっぱいで悩みましたが...。
焼きたてホカホカの
『Blueberryクレープ』をいただく事にしました♪
モッチ...モチのクレープ生地に
ふんわりと優しく包まれた生クリームに
Blueberry果実とソースが掛けられたクレープ...もぉ!最高♪

と...思った瞬間に
ハッ!とある場所を思い出しました♪

その場所は国道153号線は
稲武(いなぶ)の交差点を左折し、
(道の駅から行くと右折です)
少し行った先にあります。
以前から紅葉のシーズンに
訪れたいと思っていた場所。


三河の紅葉は、
これから本格的に見頃を迎える様です。

川のせせらぎ...
鳥達のさえずり...
澄んだ空気(森の香り)...。
そして
燃える様に色付いた(紅葉)した木々...。
見えるモノ、聞こえるモノ、感じられるモノ、
その全てに心が癒やされてゆきます。



展望台から
印象的な大井平公園の赤い橋(風のつり橋)を望むと、
多くの観光客がこの場所を訪れ、
静寂(穏やか)であったこの場所も
些か騒がしくなってきたので退散することにしました。

大井平公園(いなぶ観光協会HP)

帰路...。
ある事を思い出し少し寄道♪

【ほうらいせん 吟醸工房(関谷醸造)】
「ほうらいせん吟醸工房」は、
平成16年4月、豊田市(旧稲武町)に開設した酒蔵で、
日本酒の持つ魅力を多面的に発信したいという思いを込めた蔵です。
日本酒の製造・販売の場にとどまらず、
酒造り体験やオーダーメイドの酒造りなど、
『わたしだけの酒』を醸す喜びを味わえる場になっており、
「人生の節目を彩る」お酒を造ることができます。

三河に遊びに来た際には、
奥三河の地にじっくりと足をつけて、
時代や嗜好を読みながら、
酒造りに丹精を込める関谷醸造さんの
日本酒を是非ご賞味下さいませ♪
ほうらいせん 吟醸工房

新年会の際に倶楽部の仲間にもらった
『相田みつを』さんの作品集(カレンダー)の
9月に書かれていた言葉♪

※相田みつを美術館:http://www.mitsuo.co.jp/museum/index.html

なるほど...。

あなた(自然)の顔をみていると、
こころの中の波がしずまる...。

この場所を見つけた時...
久し振りにとても穏やかな気持ちになる事ができました。
この場所に立ち、
自分の気持ち(こころ)を鎮め、
ゆっくり...ゆっくりと...流れる時間(とき)の中に身を置き、
自然に自分自身を同化させてゆくと、
日常生活(日々の生活)で知らず知らずの内に
荒れていってしまった気持ちを、
自然が優しく受け止めて癒やしてくれました。

ヨッシーにとってオートバイは、
単に移動手段のひとつなどでは無く、
自分を表現する道具であり、
自身を自然の一部に戻してくれる道具でもある。
『俺は...誰だ』
という自分自身への問いに
ひとつの答えをだしてくれるモノ...でもある。
ある意味でオートバイは、
ヨッシーにとって自然と同じ様なものなのかもしれないな...。

秋は、
秋味(秋の味覚)あふれ、
紅葉に色付くワインディングを
涼やかな風を身体いっぱいに感じながら
楽しむことのできる最高の季節♪
さぁ、
愛車のEngineに火を入れて出掛けよう。
冬景色になってしまう前に...、
人生にたった一度限りの
2017年の秋を満喫しなきゃ(* '-^) ⌒☆

では
Thanks for coming!
Web yoshy'sGarageはライダーの皆さんのお越しをお待ちしております♪




コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【2018年カレンダー ♪-86-】 | トップ | 【ご自由にご覧下さい♪-87-】 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たけ)
2017-11-08 09:46:10
秋ですね~

家から聞くには、だいぶん寒くなってきたようで
そうなると紅葉の季節ですね
何年も、見ていない気がします

蓬莱泉のお酒は美味しいですよね
美味しい刺身と、ちょっと冷やして飲んだり
おでんなんかと飲むと美味しいですね

私の秋の楽しみは、栗きんとんでしょうか

今度戻ったらまとめて買って帰ろうかなって思います

では、また  @成都
返信する
秋ですね〜♪ (イトー)
2017-11-08 11:59:21
美しい紅葉。近場でもツーリングは十分楽しめますね♪最近は、連泊を伴うロングツーリングにしか興味を持てなくなっていましたが、原点回帰で地元ツーリングにも力を入れていこうかと思います(^.^)
返信する
Re:たけさんへ (ヨッシー)
2017-11-08 22:23:19
コメントありがとうございます♪

香嵐渓のライトアップも始まり、
いよいよ
秋真っ盛りになってまいりました(笑)

奥三河の紅葉も今年は『みごと』に
色付きはじめましたよ♪
本来の目的地は
「ヘブンスそのはら(富士見台高原)」でしたが、
生憎の雨で断念しました(涙)

蓬莱泉の吟醸工房は、
次回の仕込みの予約で賑わっていましたよ♪
オートバイの皆さんは
意外に立寄らない場所なので、
今回は足を向けてみました♪

秋...
と言えば「栗きんとん」ですか♪
良いですね(^^)
川上屋の栗きんとんが恵那SAで
売られる様になっていて驚きました。
たけさんはどこの栗きんとんが
お好みなのでしょうか?
マニアックなお店を知ってそうですね♪

成都からありがとうございますm(_ _)m
ネットって凄いッスね(笑)


返信する
Re:イトーさんへ (ヨッシー)
2017-11-08 22:39:03
コメントありがとうございます♪

大井平公園の紅葉は、
以前から狙っていた場所でして...。
本来の目的地は
「ヘブンスそのはら(富士見台高原)」でしたが、
雨天のため変更したのですが、
結果としては大正解でしたね♪

ロングツーリングやキャンプツーリングを
積極的にやりだすと...、
何だか日帰りツーリングでは満足出来ないと感じる
時期が訪れますよね。
その気持ちとても良く分かります(笑)
しかし、
満足感というものは
自分の中の充足感というのか...達成感というのか...。
それをどこで得るのかで変わるのかと思うのです。
まぁ...
この辺りの感覚は週末の倶楽部ツーリングの際に
直接お話しましょう(笑)





返信する
Unknown (たけ)
2017-11-13 09:53:02
12月1日から12月5日までそっちに行きます

2日から4日の間で、お時間ありますか?
宜しければ、カレンダーの引き取りなどなどを
考えております

では、また
返信する
Re:たけさんへ (ヨッシー)
2017-11-13 22:45:24
コメントありがとうございます♪

お疲れ様です。
土日は予定がありますので、
4日(月)の夜でいかがでしょうか?
時間はお任せします。
場所は例の喫茶店でどーでしょうか?

宜しくお願いします。
返信する
Unknown (たけ)
2017-11-15 16:02:45
4日のよるでOKです
時間は19時いつもの喫茶店でいかがでしょうか

宜しくお願いします
返信する
Re:たけさんへ (ヨッシー)
2017-11-15 22:08:20
返信ありがとうございます♪

4日(月)19時いつもの喫茶店♪
承知致しました(^^)
お会いできることを楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿

TOURING」カテゴリの最新記事