Web-yoshy'sGarageへようこそ♪管理人のヨッシーです(^^)ニコ
以前に紹介した
「アンダーカウル」の試走をしてきました(*^^)vOK♪
結果は…
「アンダーカウル」の最後端が
路面に接地しました┐( -"-)┌ヤレヤレ...
大きなギャップ以外は擦らないのですが...
このままでは危険も伴うので、
取り付けを変更です(^^ゞマイッタナ
もう一度、
車体を遠くから眺め
ベストの取付け位置を考えます。σ( ̄、 ̄=)ドレドレ...
作業前のロードクリアランスは、
最後端から路面までは80mm。
80mmで大きなギャップを拾うと擦るので、
現時点で若干「アンダーチューブ」と
カウルに余裕があるので、
この部分を詰めれば
なんとかクリアランスは確保できそう♪
しかし…
取り付け位置を上方へ移動させるには
それなりの問題も出てきます。
・スイングアームとの位置関係
・サイドスタンドとの干渉
・サイドスタンドにつながっている
センサー類との干渉
・取り付け穴位置の変更
・マフラーとの干渉...等々。
やはり社外品の「アンダーカウル」は
「ポン」付けはできないのね(汗)
もう一度い
各部のクリアランスを計測し直しますヾ(;´▽`;
慎重に計測をする為に
「アンダーカウルを取り外してみる。
すると...
路面に接地した部分がよくわかります(涙)
なるほど…
ロードクリアランスが80mmでも
大きく擦っている様子ではない。
良かった...(´▽`)ホッ
「アンダーカウル」を取り外したついでに、
後部に排水用の穴を新設します♪
取り外した「アンダーカウル」から
様々な情報を収集し、
いよいよ作業の開始です(*'-')b OK!
じっくりと考え...
赤丸印の問題がでそうな部分の加工をします。
不必要な部分は問答無用で切断
切り取った部分に出来たエッジは、
ルーターを使って綺麗にしておきます
削り放しは「怪我」の素ですからね。
今回は
「アンダーカウル」の取り付け位置を上げ、
「アンダーチューブ」が
1/3がかぶる様に取り付けるため、
傷防止に平ゴムに3Mの両面テープを貼り付け
「アンダーカウル」に貼り付けます(*^-゜)v♪
「アンダーチューブ(フレーム)」への擦り傷と、
走行中の共振止めが目的です♪
そして、
魔法のインキで削った場所も補修しておきます。
更に...
簡易金具にネジ(M6×30mm)4本だけでの
取り付けでは脱落の不安が残りますので、
「アンダーカウル」の両サイドに計4ヶ所、
インシュロックで「脱落防止措置」をとりました♪
特に鉄フレームは、
走行中に「しなり」が発生するため
常にカウルの取り付け部分には負担がかかる状態。
万一にでも高速走行時に脱落したら…。
自分が怪我をするのならばいいのですが、
それが他人を傷つける結果にならないとも
限りませんので"く(""0"")>ナンテコッタ!"
対策は怠るわけにはいきません
ついに試行錯誤の結果、
最終取付け作業完了デッス♪
とは言え...
見た感じは変わりませんね(笑)
しかし、
「ロードクリアランス」は全体に
130mm確保できました♪
これで変更前と比べると
「最大1.5倍」ものクリアランスを
確保したことになります(* '-^) ⌒☆
全体画像をお見せしておきましょう♪
本当に何も変わっていない様ですが、
オートバイというものは
この小さな変化が大きいのです。
小さな小さな積み重ねが
MotorCycleの世界では大きなものに変わります。
「走る」「曲がる」「止まる」
たったこれだけの動作のために、
途方も無い作業(努力)を続けるのです。
その全ては
「走りを楽しむ」ためだけに...。
さてさて
昨晩はまたまた『東海ひよこ倶楽部』の仲間が、
「Real-yoshy'sGarage」を訪れ
ガレージは大変盛上がりました
各々の満足そうな笑顔で作業をされています。
頑張って下さい(笑)
そうそう♪
昨晩は倶楽部仲間の「ハイジ」さんが
「Real-yoshy'sGarage」に
初訪問してくれました。( v^-゜)Thanks♪
「Real-yoshy'sGarage」に
「じっ玉」さんからお預かりしていた
ライディングブーツが置いてあったのですが、
「誰か履ける人にあげてよ♪」と
お願いされていたので、
「ハイジ」さんに試し履きをしてもらったら...
『まぁ...ピッタリ』
「シンデレラの靴」の様ではありませんか♪
彼女の真紅の『MotoGuzzi』に
ブラック皮のブーツはよく似合うでしょうね。
春夏秋冬...季節を越えて走られる彼女には、
ブーツは最適な
ライディングギアではないでしょうかね(* '-^) ⌒☆
大事に使って下さいね♪
では
Thanks for coming!
Web-yoshy'sGarageは
ライダーの皆さんのお越しをお待ちしております♪
【関連記事】
【Working in the garage
- ZRX1100アンダーカウル取付けの巻 -】<2012年1月9日更新>
【Working in the garage
- ZRX1100アンダーカウル取付けの巻(2) -】<2012年2月7日更新>
【Working in the garage
- ZRX1100アンダーカウル取付けの巻(3) -】<2012年2月15日更新>
【Working in the garage
- ZRX1100アンダーカウル取付けの巻(4) -】<2012年2月19日更新>
最新の画像[もっと見る]
- 【TOURING ー 2024年九州ツーリング(後編) ー】 1日前
- 【TOURING ー 2024年九州ツーリング(後編) ー】 1日前
- 【TOURING ー 2024年九州ツーリング(後編) ー】 1日前
- 【TOURING ー 2024年九州ツーリング(後編) ー】 1日前
- 【TOURING ー 2024年九州ツーリング(後編) ー】 1日前
- 【TOURING ー 2024年九州ツーリング(後編) ー】 1日前
- 【TOURING ー 2024年九州ツーリング(後編) ー】 1日前
- 【TOURING ー 2024年九州ツーリング(後編) ー】 1日前
- 【TOURING ー 2024年九州ツーリング(後編) ー】 1日前
- 【TOURING ー 2024年九州ツーリング(後編) ー】 1日前
「Working in the garage」カテゴリの最新記事
- 【2024年秋 - Change from LimegGreen color to Orange color -】
- 【2024年春 - Change from Orange color to LimegGreen color -】
- 【Working in the garage ー 作業効率UP♪ ー】
- 【Working in the garage ー 調整は必要ダ♪ ー】
- 【Working in the garage ー ツーリング準備♬ ー】
- 【2023年秋 - Change from LimegGreen color to Orange color -】
- 【Working in the garageー電装トラブル ー】
- 【Working in the garage -京都機械工具(KTC)ツール♬-】
- 【Working in garage ー 春来ル♬ ー】
- 【2023年春 - Change from Orange color to LimeGreen color -】
ステッカーの貼替えがしたくなって
この時期・・・寒空で一人ぼっち貼るのは
サミシイところですが
仲間と意見を交えながらワイワイと作業できることが出来ましたワ━ヾ(。・ω・。)ノ━イ
yoshy'sGarageのバイク観ながらの珈琲は
サイコーです
~~■P o(・∀・` ) coffeeうまっ☆
ありがとうございました♪
お疲れ様でした♪
確かに寒空でステッカー貼りは…(^^ゞ
仲間とワイワイと作業をやると
効率は悪い(笑)ですが
楽しいですよねぇー(*^^)v
作業が終わって自分のバイクを眺めながら
飲むコーヒーは美味いですよね♪
また遊びに来てくださいねぇー(^^♪