ヨッシーの道楽趣向-別冊-【yoshy's Garage】

【Welcome to yoshy's Garage ♪】

【残党ツーリング(旧MOTO COMRADE) - 伊良湖岬の巻 -】

2020-02-01 | TOURING

Webーyoshy'sGarageへようこそ♪
管理人のヨッシーです。

以前に代表を務めていた
ツーリング倶楽部
"MOTO COMRADE"の仲間達と、
渥美半島は伊良湖岬まで
ツーリングに出掛けてきました♪
2月1日(土)am9:00-
勝手知ったる仲間達と
ゆっくりまったりと伊良湖岬を目指す。


国道23号線(豊橋BP)から
国道42号線(表浜街道)へと渡り、
道の駅「あかばねロコステーション」
にて休憩♬

am11:30-
伊良湖岬(恋路ヶ浜)に到着♪

<恋人の聖地プロジェクト>
恋路ヶ浜は、
伊良湖岬灯台から太平洋に面して
日出(ひい)の石門まで約1キロ続く、
湾曲する美しい砂浜。
恋人の聖地プロジェクトの
"聖地"に選ばれています♪




昼食は
"萬八屋"さんにていただきました♪


店先の水槽には
活きの良い"大アサリ"♬
大アサリとは、
ウチムラサキ(Purplish washington-clam)のこと。
三河湾周辺や伊勢志摩などで
"大アサリ"として焼いて売られている。
宿にとまっても必ず出てくるなど
観光資源ともなっている。
東京湾などでもとれる貝だが、
軟体は熱を通すと硬くなるなどもあって、
なかなか需要が生まれない。
関東で値が安いのは
この料理法(焼き方)の難しさからだろう。
海獣のラッコの餌としても有名。

<大あさりフライ定食>
サックサク♪の
大あさりのフライと
焼き大あさりの付いた
贅沢な定食をいただきました♪
付け合わせの
"ちりめん山椒"が激美味で
ご飯がすすんでしまいました(汗)



萬八屋さんで食事をすると...
食後にデザートとして、
カットパインがいただけます♪

美しい恋路ヶ浜を眺めながら
カットパインをいただきました♪
この浜に立つと...
島崎藤村が明治時代に執筆した
「椰子の実」が頭に浮かぶのは
私ダケでしょうか...。

- 椰子の実/島崎藤村 -
名も知らぬ遠き島より 
流れ寄る椰子の実一つ
故郷(ふるさと)の岸を離れて 
汝(なれ)はそも波に幾月

旧(もと)の木は生(お)いや茂れる
枝はなお影をやなせる
我もまた渚を枕 
孤身(ひとりみ)の
浮寝の旅ぞ

実をとりて胸にあつれば 
新たなり流離の憂
海の日の沈むを見れば 
激(たぎ)り落つ異郷の涙

思いやる八重の汐々
いずれの日にか故国(くに)に帰らん
-------


日が暮れれば寒さ増す...。
足早に
渥美半島を後にし、
国道23号線(岡崎BP)の
道の駅「筆柿の里 幸田」にて解散式。

ここ
「筆柿の里 幸田」のお楽しみといえば...
ミネラルたっぷり 
ものすごい肉汁"美河フランク"♬

あまりの肉汁に
焼場は"モックモク"♪


最後に...
レギュラーとジャンボの
比較画像をお届けして
ツーリングレポートは終わり(笑)
...それにしても、
何度食べても
美河フランクは最高ダ♪


美しく菜の花咲く渥美半島も、
この日はあまりの強風で
恐怖を感じるほど...。
ダジャレではありませんよ(笑)
止めたオートバイが
風に煽られ揺れるほどで、
信号待ちなどでは横風を受け
"ヒヤッ!"とすること暫し。
走っていても
オイオイ!どこ行っちゃうの?
ってほどでした(汗)
私も仲間達も、
オートバイが
横倒しになることなくて良かった♪
次回の予定も出来たし
なんだか盛り上がりそうな感じダナ♬

では
Thanks for coming!
Web-yoshy'sGarageは
ライダーの皆さんのお越しを
お待ちしております♪

【関連資料】
【Lover's Sanctuary】ー恋人の聖地プロジェクトHPー
【美河ハム】ー公式HPー


ヨッシーは走ることで日本を応援しています。






コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【- A proactive approach - ... | トップ | 【Otherwise(その他) - まち... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たかにい)
2020-02-02 06:06:18
昨日は強風でしたが、久しぶりの仲間と楽しい時間を過ごすことができました^_^
新年の挨拶を2月にしてましたね( ̄▽ ̄)
風に神経使いました💦
またよろしくお願いしますね(*^^*)
返信する
Unknown (ちかぞー)
2020-02-02 10:05:35
ヨッシーさん、企画、先導、ブログupまでありがとうございました。
前日の強風がおさまりホッとしたのも束の間、やはり伊良湖は強風だった...コワイ(-_-;)
が、今までで一番の絶景に大満足。
やはりバイクは楽しい〜♪
フォローしてもらいながら1日をこなし、相当集中していたのかいつになくクタクタな自分に気づく。
そんな自分でこれからもバイクと正直に向き合っていこう。
遅ればせながら今年も宜しくお願いします
返信する
Re:たかにいさんへ (ヨッシー)
2020-02-02 22:33:49
コメントありがとうございます♪

今年は新年初走りを
企画しませんでしたので、
今回が新年のご挨拶となりましたね(笑)
それにしても...
今回の伊良湖岬は強風でしたね(汗)
オートバイを止めておくダケでも
転がってそうで心配でした。
ホント...誰も転がらなくて良かったです♪

またご一緒しましょう。
返信する
Re:ちかぞーさんへ (ヨッシー)
2020-02-02 22:56:34
コメントありがとうございます♪

天気予報では
前日よりも風は弱まるはず...
だったのですけどね(汗)
伊良湖ビューホテル辺りの
アップダウンから見えた、
エメラルドグリーンの海に強風が打ち寄せ、
白波をたてている伊良湖岬(恋路ヶ浜)は、
私も過去最高の美しさに感じていました♪

オートバイの楽しさは
"集中"できることもそのひとつでしょうね♪
Machineのこと、Ridingのこと、周囲のこと、
そして、
自分自身(己)のこと。
その全ての事柄に
最大限の"集中力"をもって挑むことが出来たとき、
"最高の満足感"を得られます。
これは他者との相対ではありませんから、
どの年齢になっても自己完結できるので楽しいものです♪
それにしても
我々も年をとりましたね...(笑)

今年も宜しく♪
返信する

コメントを投稿

TOURING」カテゴリの最新記事