滝番小屋

新城市出沢と鮎滝の近況を紹介、その他雑感を少々。

今年の滝番割

2013年05月16日 | 鮎滝・新滝

 5月10日の組長会で〔平成25年度滝番〕のくじ引きがあった。
 口開きは4組の内田昌計さん、慣例に従い鮎滝廻りに一組へと上って行き
10日(4戸/日)で出沢40戸を一巡する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいたき交流会案内

2013年05月16日 | 出沢

 『寒狭の清流で〔あい〕を掬う』

 今年も〔あいたき交流会〕を開催します。
 こぞってご参加下さい。

■放流②
 県養殖漁協⇒只持橋・小松橋・橋場・黒瀬
 特採分⇒小松前

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も特採

2013年05月15日 | 寒狭川下漁協

 WT=19.5℃ 今日も馬ノ背で特採。遡上は順調。
 新滝を上って鮎滝も飛び始めた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀淵の主

2013年05月13日 | 鮎滝・新滝

◎亀淵の主は左側です。

 

 馬ノ背で鮎を掬っていると、猿橋で誰か呼んでいる。
 急いで行ってみると、おじいさんがデカい鯉を提げてニコニコ。
 『亀淵の主』を釣ったと云う。
 成る程デカい。体長80㎝、10㎏近くありそうだ。
 今の時期、ウグイが産卵した卵を食べに、鯉が此処に集まって来るのだそうだ。
 この鯉は総合公園の池に放すとのこと。

 15:00 水温18℃、鮎の遡上は順調。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先頭鮎滝へ

2013年05月12日 | 鮎滝・新滝

 動画【新滝_130512】
 動画【馬ノ背_130512】

 いいお湿りだった。
 山が吸ったのだろう、100㎜降った割りには出水が少ない。
 この雨で遡上鮎の先頭が鮎滝に到着。本隊も新滝まで来た。
 昼から特採で掬い上げ、15時から小松前に運んで放流。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先鋒新滝攻略中。

2013年05月11日 | 鮎滝・新滝

動画

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放流①

2013年05月10日 | 寒狭川下漁協

■6時出発、藤原さんと伊奈町の県鮎養殖漁協まで稚鮎を受け取りに行く。

 第一回目の稚鮎放流
 風巻・小松前・橋場・黒瀬 各50㎏、計200㎏
 木曽川産 14.1g/尾 全≒14,000尾
 出荷時水温13℃ 到着時風巻水温15.0℃

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特採始まる。

2013年05月09日 | 寒狭川下漁協

 暑くなった。雨が近い。
 水温は17℃近くまで上がった。
 堪らず遡上する鮎を、アオサギに負けてはならじと狙うのは山口組合長だ。
 掬った鮎は8号漁場と海老川に放流される。

  動画

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒狭下解禁日の案内

2013年05月07日 | 寒狭川下漁協

■寒狭下漁協_平成25年度 組合からのお知らせ。

■漁場案内図

 毎年、ありがとうございます。

 天然鮎は先頭が新滝まで来ています。雨が降って水が出れば一挙に遡上すると
思います。お楽しみに・・。今年は〔友釣り専用区〕に集中的に放流する予定です。

 多数のご来場をお待ちしています。
                          -寒狭川下漁協組合長 山口忠利-

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする