滝番小屋

新城市出沢と鮎滝の近況を紹介、その他雑感を少々。

猯を食ってコロナ封じ

2024年02月25日 | 出沢

懲りない八平会は、今月はコロナの反省会。

『アナグマが、ど美味いらしい』
と聞いたミっちゃが、鍋にして持ってきた。
卓さんの箱罠に入った、八ノ平のアナグマだそうだ。

話の種にと、食してみたが・・・、
・・・ニクだ・・。旨い?・・、マアこんなもんか。

子供のころは、食べものは自分で確保する、
自給自足の生活だった。
山で獲って来た動物の他に、飼っていたウサギや、
トヤになって卵を産まなくなった鶏を、
祖父が料って食べさせてくれた。

今は、その頃の味を思い出すことはできないが、
よく肥えた猯(マミッチョ)は、ご馳走だったのは間違いない。

あの頃は皆んな今より免疫力があった。
風邪を引いたぐらいでは、医者に掛からなかった。
猯を食って、たまご酒を呑んで、ぬくとくして眠れば、
コロナも退散したのである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンナーの匂いが・・

2024年02月14日 | 瑠璃光浄土

熱も下がり、喉の痛みや咳も取れ、
何とかコロナが治ったと思っていたら、
どこか近くでペンキ塗りをしているような、
ツーンと鼻を突く匂い、かなり強い。

特に、気温の低いところに行くと、強く匂う。
シンナーのような匂いなので、いい匂いとは言わないが、
耐え難いというほどの匂いではない。
一緒にいる人に聞いても、そんな匂いはしないと言う。

そうか、これがコロナの嗅覚障害か、
後遺症が残らなければいいがと、心配をしたが、
徐々に良くなって、一週間ほどで気にならなくなった。

・・・今回のコロナ第十波は、
陽性と診断された人の他にも、
風邪気味だったが熱が出なかったので、医者にかからなかった
という人もいたようなので、
出沢でもかなり感染した人があったと思われる。
幸いにも重篤化した人は聞いていないが、
当初から言われているように、集団免疫とやらを獲得して、
そろそろコロナも収まってほしいものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七回も打ったのに

2024年02月09日 | 出沢

通知の度、素直に打ち続けたら昨年の10月3日で
七回もワクチンを打っていた。
万全ではないにしても、
そう簡単にはコロナに罹らないだろう・・
と、思っていたのだが・・・、

1月31日朝、熱発  38.1℃;
風邪だと思うが、念のため診てもらっておくか
と内山医院の発熱外来(駐車場で車内待機)で待っていると、
検査の係の人が来て、鼻の奥をツンツン。

15分ほどして、携帯に先生の声、
『新型コロナ陽性です
 解熱剤と炎症を押さえ、痛みを和らげる薬を5日分出します』

真面目に七回もワクチン打ったのに、罹ってしまったのか・・・。

1日から2日にかけて喉の痛みと咳、
熱はそれほどでもなかった。
37℃から38℃を上がったり下がったり、
3日には、ほぼ平熱に戻り、喉の痛みも治まった。
・・症状が軽い鼻風邪程度で済んだのは
ワクチンを打っていたからか?。

何だかなあ、コロナは。ホントにタチの悪いウイルスだ。
強い感染力で、人と人との交流を妨げ、絆をぶち切る。

『人間ども、皆んなで集まるとろくな事をせんから、集まるな!
 言うことを聞かんと、ひどい目に合わすぞ!!』

コロナも、バベルの塔と同じく、
人間の驕りに対する神の警告なのか?
発生源が某国のコウモリと言われているのも、意味深い。

何処の神様か分からぬが、
高齢者が集まって、若かりし頃の自慢話を肴に
細やかに呑み交わすぐらいは、見逃して欲しいものだ。(※)

※27日の八平会の出席者9人の内4人が、
 30日~1日にかけて発症。
 そのため4日開催予定だった、区役員改選が中止になった。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする