滝番小屋

新城市出沢と鮎滝の近況を紹介、その他雑感を少々。

八平会忘年会

2018年12月30日 | 出沢

今年も菜香で八平会の忘年会。

先日、銭亀の檻に入った巨猪の肉を
陳さんに料理してもらい皆で食す。
内ロースはフライ、背ロースは酢豚ならぬ酢猪、
何れも巨猪の肉とは思えないほど軟らかい。流石陳さん、
どうしたらこんなに軟らかくなるのか?、と聞くと、
「冷凍庫から出して丸一日水に漬けておくと軟らかくなる」と
片言の日本語で教えてくれた。

「やっぱり中華は紹興酒でなけにゃあ」
とか言いながら、気分良く呑んだ。
気が置けない仲間たちだ、どうしても呑み過ぎてしまう。

ウシマの美彦さんが最年長で76歳、
八平会も毎年、確実に高齢化しているが、
出来るだけ長く続けていきたいものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成最後の門松立て

2018年12月23日 | 出沢

■公民館に門松立て
恒例のと言いたいが、今年は平成最後の門松立てだ。
内外ともに騒がしく、何でもありの世の中だが
何とか今年も門松を立てて、新年を迎えることができそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炙り鮎

2018年12月15日 | 瑠璃光浄土

遠来の客に土産を用意。
理系頭に文才がないのはよく分かっているが、
『気にせず思ったことを書けばいい』
と大谷先生に言われたのを思い出し、
とりあえず一句。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二日続けて大物捕獲

2018年12月01日 | 檻クラブ

■2018-11-30
 ≒100㎏の♂鹿が、八丿平のミカン畑の防護ネットに
 角が絡まり飛び跳ねる。事情があって生け捕りに。

■2018-12-01
 銭亀の箱罠に100キロ超の大猪。
 幸いにも土曜日、若手二人に応援してもらい処理。
 牙を取るため頭は裏庭に埋める。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする