本日滝番。
何年ぶりかの大当たり。
隆くんと宮川さんと三人で朝の5時から、飯も喰わずに捕り続けた。
小心者は欲も大したことはない。二時過ぎには暑さと飛び続ける鮎に
ギブアップして解散。その後、ミッチャが招待日の鮎を確保しようと滝に
行ったが4時頃までにクーラーがいっぱいになって帰ったとのこと。
この前の番は昼まで1匹も飛ばなかった。自然に波はつきものだが
この飛び方は異常だ。天気が変わるかも知れんな・・。
最新の画像[もっと見る]
-
ウシマに♀イノシシ100K、60K 3週間前
-
ウシマに♀イノシシ100K、60K 3週間前
-
ウシマに♀イノシシ100K、60K 3週間前
-
渇水、寒狭川 4週間前
-
渇水、寒狭川 4週間前
-
渇水、寒狭川 4週間前
-
渇水、寒狭川 4週間前
-
渇水、寒狭川 4週間前
-
ボケ防止にFreeCAD 1ヶ月前
-
ボケ防止にFreeCAD 1ヶ月前
噂に聞く笠網漁とはどのようなものか、事前に動画で知識を得て見学したのですが、飛び跳ねる鮎の数は勿論、下で飛ぶ順番を待つかの如く真っ黒に集まる魚群にはびっくりしました。
名古屋から3名、鎌倉・大阪から各1名、それぞれ伝統漁を守られる皆さんに強烈な印象を持帰りました。
他でもないが、写真を整理していたら、1998・12の時写した、亀淵の頭のついた写真が出てきました。もし必要なら送信とおっています、ネガは探せばありますが、取りあえずデジカメで写し直しました。
不要なら返事は不要、これからもよろしくお願いいたします。 岡田(85歳)
何かまた一つ消えて…なんとも言いようのない気が・・
長年ご苦労様と言いたいです。有難う。 岡田