■2016-05-31_15:00_WT20℃;鮎滝;午前中×、午後◎
雨も上がり、水温も20度を越えた。
昼前は全く飛ばなかったが、昼過ぎからパラパラと飛び出した。
予報通りの天気なら、明日も昼ごろから飛ぶはずだ。
■2016-05-28_13:30_WT19℃;鮎滝○
明日口開けなのだが、飛びは今ひとつ。
あとはお天気次第。
■猿橋のピンコ釣は、馬ノ背、ヤハズ、新滝他、待ちかねた太公望達で、
めぼしい場所は殆ど埋まった。新滝は相変わらず群れているが、
明日竿が入ればこうはいかないだろう。
■2016-05-23_14:40_WT19℃;鮎滝◎
水温が上がり、昼から本格的に飛び出した。
漁協組合長の丸山さんの話では、遡上数は昨年並みとのこと。
鮎滝下の淵にもかなりの群れが見えるし、今年も漁獲は期待できそうだ。
只、小さな鮎が多いように見えるのは気のせいか。
■2016-05-11_16:00_;鮎滝
猿橋は水没。この水だと鮎滝も新滝も飛ばずに上れるが、
まだ少し冷たいのだろう。新滝でパラパラ見える程度。