滝番小屋

新城市出沢と鮎滝の近況を紹介、その他雑感を少々。

今日の鮎滝・新滝_2021-07-10

2021年07月10日 | 鮎滝・新滝

■鮎滝○;2021-0710_0827;WT21℃

■ピンコ;猿橋⇒新滝○;2021-0710_0842

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の鮎滝_2021-07-09

2021年07月09日 | 鮎滝・新滝

■鮎滝○;2021-07-09_1055;WT21℃

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の鮎滝_2021-07-08

2021年07月08日 | 鮎滝・新滝

■鮎滝×;2021-07-05_1014;WT20℃

アユ姿見せず。

天気が続き水が減らないと押された鮎が戻って来ない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の鮎滝_2021-07-07

2021年07月07日 | 鮎滝・新滝

■鮎滝△;2021-07-07_0720

雨が降っても、槍が降ってもと網を当てているが、
今の所10尾程度。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の鮎滝・猿橋ピンコ_2021-07-05

2021年07月05日 | 鮎滝・新滝

■鮎滝×;2021-07-05_1014;WT20℃

■猿橋ピンコ◎◎;_1105;高岩⇒猿橋⇒ガバ

2021 07 05 猿橋ピンコ2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二回目の副反応は軽かった。

2021年07月04日 | 瑠璃光浄土

.接種(ファイザー;二回目)後の経過記録

旧新城東高校で集団接種
接種;2021-07-03_1347;♂73.9才;170cm;59kg;BMI_20.4
⇒接種箇所(左上腕)に張り;2021-07-03_2200(8時間後)
⇒接種箇所に軽い痛み;2021-07-04_0600(16時間後)
⇒痛みもほぼ消える;2021-07-04_1800(28時間後)

※『副反応は二回目のほうが酷い』
と聞いて構えていたが、自分の場合はほぼ一回目と同程度、
むしろ腕の痛みは一回目より少なかった。
一回目にあった発熱もなし。有り難し。
コロナに対する効果はよく分らないが、何よりワクチンを打ったという
安心感が大きい。これで少しは安心してオリンピックを楽しめる、
と思っていたら熱海で大規模土石流、
マサ山を抱える出沢も他人事ではない。
世に心配の種は尽きまじ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 07 03 長篠堰堤_0647

2021年07月03日 | 鮎滝・新滝

2021 07 03 長篠堰堤_0647

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の長篠堰堤_2021-07-02

2021年07月02日 | 出沢

■長篠堰堤_2021-07-02_1055

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする