今日のおじさん(気持ちは坊ちゃん)

55歳から走りはじめるも
昨今膝の痛みの日々から練習もままならず。
どこまで走れるかとにかくがんばるしかない。

きた!!!! ついに、女神が・・・

2014年09月07日 | 走ること
ようやくここにきて、熊本に手をだしていなかったおかげ

こんなおいしい枠を設定していただき
くまもん、ほんまもんに逢えます
あんまりうれしいので、入金手続きまでいこうとしたら
アクセスできずであります。
京都新コースは来年以降ですな。



このたびは熊本城マラソン2015熊本城マラソン初挑戦枠にご応募いただき、
誠にありがとうございました。
定員を上回る申込みがあり、厳正なる抽選を行いましたところ、貴方は当選と
なりました。
つきましては、このメールに記載しております【入金支払用URL】にアクセス
し、参加料等のご入金をお願いします。

なお、入金期限内にお支払いがない場合には、当選が無効となりますのでご注意
ください。


----------------------------------------------------------------------
   入金手続きのご案内  【最後まで必ずお読みください】
----------------------------------------------------------------------

熊本城マラソン2015に参加するには、参加料の入金が必要です。
入金期限内に下記URLからお手続きをお願いいたします。

【申込内容】
大会名:熊本城マラソン2015
開催日:2015年2月15日(日)
種目 :歴史めぐりフルマラソン

【参加料入金】
クレジットカード決済またはコンビニ決済のどちらかを選択し、入金してくだ
さい。
※入金がない場合、当選は無効になります。支払方法に応じて手数料の負担が
必要になります。


【入金期間】
2014年9月9日(火)10:00 から
2014年9月16日(火)23:59 まで
※インターネットでのクレジットカード決済をご利用の場合、必ず入金期限ま
でに手続きを完了してください。手続きの途中に入金期限を過ぎた場合には、
入金できなくなりますのでご注意ください。
※コンビニ決済をご利用の場合、入金期限までにインターネットでの手続きお
よび店舗窓口での入金を完了してください。入金期限を過ぎると入金できなく
なりますので、ご注意ください。


【入金支払用URL】
下記のURLからマイページにログイン後、「エントリー情報を確認する」を
クリックし、「決済へ進む」から手続きを行ってください。
https://m.kumamotojyo-marathon.jp/users/sign_in
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道マラソンの旅その1(大会前日)

2014年09月07日 | 
8月30日 土曜朝8時すぎ自宅をでて、空港へ行くために三越前からリムジンバスに乗る予定。
待ち、道路向こうを仲のいいなお二人が
公園方面にランニング さをり姫ご夫妻です。
この暑い中、ようがんばってはりました

到着がくる。ここでの乗車率は70%くらいとなっております~こんなもんかと。

次の次、松山JRが最終乗車バス停・・並んでいた人がいっせいに乗車し
ほぼ満席
こりゃやばいと座席横い置いていた荷物を足元へ移動。

電車が到着したらしく、向こうから女性が走りこんでくる
発車までは時間はまだある。

だが、席が・・この女性が最後となり満席となった。
伊丹あたりのリムジンは補助席があるので、このバスもそうかと思いきや。

さらに10人くらいきて乗り込んでくるが・・運転手さんが「降りてほしい」
とお願いをはじめ?? そのとき初めて松山のリムジンは、補助席がないと坊っちゃんは理解した
あとから乗ってきた典型的な中年サラリーマン乗せろと言ってきかない
通路はがらがらだからま・・そう思うのも当然か。
なんで乗せないのだ!!と、声を荒げはじめた。

運転手さんの攻防がみものだ。わくわく
「いえ、だめです安全上こまります。」
(ほ~そういうルールとなっておりますと言わないのが、みそ。なかなかやるでないか
他のバスでもちゃんと立って乗せてるやなかい。!!さらにトーンはあがる。
運転手さん、ついに言葉を発した。最後のきめ台詞ですやろうな。
「いえ、ほかのバスにはちゃんと手すりがぶら下がっております。」
お!!!
中年おっさん、さて、今度はこのせりふにさらに、わけわからん理屈で
攻防するのか・・わくわく
「そうか」と納得して降りた\(◎o◎)/!
えらい物分りのええおっさんでした。

乗れなかった人たちはどうしたかと言うと・・いくら満席だろうと定刻発車まで
時間まち。 それよりも先に、空港行き路線バスに全員のれて・先に行ってし
まった。なんじゃそりゃ~ ぜんぜん問題なし。

時間はずーと飛んで、成田経由、新千歳に降り立ち札幌へ16時ころ到着
そこから、地下鉄の乗り換え・・ちゃんとICカードを用意しておりますがな
ゲートを通過。チャージ料金1○○○円と表示され、下車も問題ないなと安心して通過。

大通り公園で受付だが、その前にホテルへ荷物を置くため「すすきの」駅で下車。
ゲートを通過しようとしたら・・

トランクケースを前にだし通過、次は身体が・・ピンポンとゲート閉鎖。
頭パニック。もう一度カードを接触。
同じこと、機械の判断に差異はなし。ピンポン。
なんじゃ、残高あるし何でこうなるのか・・パニック。

周りの視線が、坊ちゃんに集まっているぞ。

係り員がいるとこでなし、誰も飛んでこない。ええい、むりやり向こうへ抜ける
かと思いつつ、視線もありカード入りのままではあとで困るし。
向こう側にいった荷物を抱えて、構内に戻す。

そして・・乗り越し清算機のとこへ行くと呼び出しボタンを発見。
係員何かありましたか?と尋ねたので、事象を説明。
すぐ行きますと。

係員さんに再度事情を説明する。説明しながら・・冷静にだんだんなってきて
 カードが違うぞ。
入るときに通ったカードは、松山のローカル電車のICカード

全国的大手私鉄も使えるイコカのたぐいカードではないのに気づく。
「どうしたらええですか」と係員に聞くと、ゲートの本体部分をはねあげた。
そこに、カード押し当て、料金を精算してくれた 
(便利なもんですな~ここで清算できるんですな

ようやく、無事外へ開放された。
係員に「なんで通れたんですか?」と質問すると、あほなこと聞くな。知らんがなの
ような顔したので、不思議ですな~
坊ちゃんから引き下がった。

はいれんようにしとけや!!ぼけ!!   と、心の声

無事ホテル到着し荷物置いて、受付会場へ移動。
よぶんちゃんが、素敵な物を調達してくれたためそこで待ち合わせ。
彦にゃん師匠へ連絡(夜の宴会の時間設定変更)

会場へ到着し、信号待ちでなんという偶然なのだろうそこで受付終了した彦にゃん
師匠たち3名に遭遇。

坊っちゃんすぐに受付してくるのでここでまっててくださいと
少し歩くと、背中をとんとん 知らない男性いわく「これ落としませんでしたか?}
と聞かれた。手にもっているのはなんと、ゼッケン
えらいこってすやん、こんな広い会場で落としたならそうそうわからんし困ってはるだろう
と思いつつ、今から受付ですから違います~と。
その方困ってたので、受付へ戻したらどうですかとアドバイス。
そして、受付終了し、待っている彦にゃん師匠たちのもとへ戻ると・・・
なんと、坊っちゃんと立ち話しているときに3名のうちの1人の方の手からすべり落ちた
らしい。あのとき、ゼッケンの名前をみてあげなかったことを後悔

受付して、さらにゼッケンを袋からとりだしチェックするゲートがありそこで手にもったまま
移動することもあり落とす確率があがるんですわ

受付に再度いかれたら、さっきの兄ちゃんがちゃんと戻してくれててまずは 波乱の幕開けですな

よぶんちゃんと合流し、物をうけとり今夜の宴会会場である
駅前タワー内の恒例おすし屋さんへ移動でありますが、その前に16時から限定販売の
プリンをゲットしに大丸地下のほっぺタウンへ案内してもらいました。
17時近くでしたが・・・かろうじて残っており、即ゲットであります
お店は、北菓桜さん
サイズは、Cカップでなく限定販売のFカップゆきぷりん です。
 どんなもんかは、この方のブログでご理解くださいませ
(お胸のサイズでありませんので、妄想しないように


アップいたしますと~


この日お誕生日の彦にゃん師匠のために、奥様と一緒にたべてもらうべく2個ついでにゲット

そして17時に、よぶんちゃんに教えてもらったこの回転寿司やさん「はなまる」さん 恒例の飲み会会場となっております
今回のめんつは、坊っちゃん、彦にゃん師匠ご夫妻&同じランチーム K守師匠、Oさま&道マラで一年に一度お会いする愛知からお越しの
毛與運本さま(第一回飛騨高山ウルトラ以来のラン友さん)。
待つこと約40分くらいでしょうか~ 残念ながらボックスあきらめカウンターに横一列で宴会スタート。
二名ずつのチームみたいになり ほしいものを紙に書いて注文。
食べるわ食べるわ、そして翌日がマラソン・・ほんまに走るんですか?的いや、をしっかり
補給しておかないと調子が悪い的なお方ばかりで
わいわいわいわい盛り上がり、あまりの盛り上がりすぎで、坊っちゃんと毛與運本さんチームの隣で1人
飲み食いしはってた中年男性がちらちらこちらを見てる
声かけると、富良野からきたランナーさんとわかり、意気投合でランナーはみな友達
もうこれ以上は食えんとのギブアップ宣言で終了となりました。

酒はたつ、生ものはたつ まったく関係ない ツワモノばかりの大宴会もこれにて終了。

さて、明日は・・・いよいよ大会。どんなドラマが待ち受けているのか その2へ続きます
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする