信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

県庁おもてなし課

2013-05-15 10:51:27 | 映画

おもてなしとは? 相手の立場に立って思いやることであり、それは公務員であれ観光業であれ人間関係についても同じだと思う。

只、物をあげる、見たいな事で思いやりなどと勘違いしている人も居るようですがと考えさせられる映画かな?

と思いきや意外と恋愛映画だったんですね。読んで無いので何とも言いようがありませんが・・・少し私の予想とずれた所を除くと、

ほのぼのとした自然と笑みのこぼれる温かい映画です。主役の掛水君の空気の読めないキャラ等、所々笑える所もありの二組の

恋愛映画でした。 高知県の宣伝?でもそんなに高知県知名度無いかな~ 馬路村のポン酢相当前から好きで知ってるけど・・・・


高島城址公園の藤が見頃を迎えました

2013-05-15 10:47:47 | 諏訪市

    諏訪市の高島城の藤が満開となり、多くの観光客及び市内外からの見物客で賑わっています。

                                     今回は高島城藤三景です

     早朝の高島城です。普通ですね

    

       心字池に朝日に映える高島城が写っているのが分かってもらえると思います。

             この時間散歩の方がたまに歩いている位です。

      

     心字池の藤をメインに撮るとこんな感じです。明治9年に植えられ樹齢約130年の諏訪市の

                     天然記念木で右は藤棚の藤と高島城  さて、昼に出直します

    

        藤棚の下は絶好の日陰となっているので、ベンチでお弁当を広げる方など多く居ます。

     

     少し朝の雰囲気と同じ画角で観ても違うでしょ?湖面に写り込む朝の雰囲気の方が私は好きです。

                         昼は昼で又良いのですが。

    

     高島城の藤三景目です。途中で解った方も居たかな?

    そうです最後は夜景の心字池と高島城で〆たいと思います。今回は藤だけですがツツジも園内見ごろを・・・