今年も富士見町内にある、犬養元首相の政界引退後の余生を送る場所、として建てられた白林荘へ
もみじの紅葉を見ようと伺わせて頂きました。
勿論、白林荘は個人所有の場所なので管理者に連絡を取り敷地内に入る許可を得てから入らせて頂いています
昨年に続き今年も少し遅かったようです
大正13年(1924年)
に建てた日本家屋、4万1千平方メートル余りと言う広大な敷地内にもみじの他に白樺やケヤキなども茂る。
建築から8年後、一度は身を引いた政界に戻った犬養 毅が5・15事件で倒れた後、息子で元法相の健氏が所有
その後、家人に引き継がれ現在は山縣家の関連会社が所有、管理しています
たまに、らしくも無いような硬い?話で書いていると疲れるな~(笑)今年も又思った…来年こそ良い次期に来よう
人気ブログランキングに登録しています。左の甲信越ブログをポチット押して下さいな。 又、頑張れますので