数日前に予定を狂わされた「あいつ」をもしかして今日行けるか? 昼の仕事を終えふと思った
善は急げである
今回、どうしても今夏の内に食べてみたかったのは・・・そう『水信玄餅』山梨県北杜市白州町台ヶ原
の金精軒さんで6月から9月までの土・日のみしか販売していないお菓子? もうお盆も過ぎ観光客の
方も一段落しているのでは無いかと・・・
思い向かったのが良かった!!後5分遅ければ・・
OUTでした 一日300個程なのでしょうか?製造、販売は?私が行ったときに「残り11個で~す」
の声が聞こえます 危なかった~ ありつけたよ~期待に胸膨らませ、待合で静かに待つと・・・
298番の番号札のお客様~ おお~来たか~ わくわく
ほ~これか~ 水晶を見るような輝き!
お盆を受け取るとフルフルと揺れる柔らかさ やはり信玄餅 きな粉と黒蜜はついているんですね
「南アルプスの天然水」と「寒天」のみで作られているそうです
さて、目では十分楽しんだし、食してみましょう
スプーンを入れただけで形がスルット崩れてしまう柔らかさ!! 口に入れると黒蜜の甘さではないほのか
な甘み・・・これが水の旨さか?わずかに残る固体の印象 ん~きな粉と黒蜜はいらないな~(個人的な意見)
でも無ければ見た目がダメか? 思い食べ進めると・・・あれ?飲み込んだっけ?
いつの間にか無くなっていました。 間に合ってよかった~ 40分掛けて此処まで来て滞在はわずか15分
です。 台ヶ原宿の前回の私のブログはこちら北杜市台ヶ原宿ブログ
食べ終え表に
出ると終了の案内が・・・間に合って良かった~ さて次の目的にと来る時に確認しておいた場所に
向かうと・・・あれ?終わり?白州うどん「くろおび屋」 え~~~~食事して来なかったのに・・・
しょうがないな・・・おとなしく帰りましょう。 いや~ 本当にこれだけの為に此処まで来てしまい
ました!! 今度はうどんだけの為に来るか~