身延町の桜巡りも最後となります。 見たい古木はまだまだあれど、時間が許してくれません(´;ω;`) 身延山久遠寺?
は、今年は行きません!!ここ数年毎年伺っていたので今年は新しい古木巡りをしたいので、最後に寄ったのは「鏡圓坊」さんです
身延山久遠寺の三内支院の一つです。 国道沿いにある為多くの方が気が付き寄っおられます 院は傾斜にあり古木の桜は本院の裏手
屋根に降り注ぐかのように
枝垂れた花が覆っています
樹齢400年 幹回り3.75m 樹高13m 枝張り 東西17m 南北19.5m と山梨県内では二番目の大糸桜の巨木です
ん?二番目?と言う事は?一番があると言う事ですね~ それは・・・小淵沢の「神田の大糸桜」です。ここ数年行ってないな~
最後はレンギョウの花を少し入れた画でお別れです。 さてさて急いで帰らなければ・・・予定が詰まって居ます。。。
明日は少しブレイクを入れて、同じく山梨県内の北杜市・界隈の桜巡りをお届けします