信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

東沢大橋「赤い橋」

2021-11-06 10:11:57 | 山梨県

    午前の仕事で今日は半日休みか~・・・「赤い橋」と「吐竜の滝」を見に行こうかな?と 先ずは

 

       八ヶ岳の地獄岳を源にした東沢渓谷にかかる長さ90メートルの赤いアーチ橋、 通称「赤い橋」

   車が来ない内に・・

 渓谷の紅葉は終わりか? 

    ちょこっと撮影し地図を見ていると「ん~天狗岩迄行って見ようかな~」と思いトレッキングを

  落ち葉の絨毯を

      踏みしめならが渓谷添いの登山道をテクテクと・・・20分程で「天狗岩」の入り口?100mほどの

      高低差の下に川俣川渓谷の天狗岩があるらしい 100mの高低差は中々だぞと、思いながら下る

 

      天狗岩の場所には橋があったのですが今は老朽化?の為、通行禁止になって居ます

 

                      ドライフラワーのノリウツギう

     天狗岩迄、来たのですが此処で悪い虫が疼きだした! このまま清泉寮迄行けるのだから「吐竜の滝」も

     そのまま、行けるじゃんね? 渓谷沿いに歩いて行っちゃおうかな?・・・動き出したら止まらない?

 

      明日に続きますが最後にもう一度「赤い橋」を    明日は清泉寮から吐竜の滝をお送りします