信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

アイダよ何処へ

2021-11-16 13:49:52 | 映画

              1995年、夏。セルビア人勢力によって占拠されたボスニア・ヘルツェゴヴィナの町、スレブレニツァ。

               2万5千人もの住人たちが保護を求めて国連基地に集まっていた。国連平和維持軍で通訳として働く

               アイダは交渉の中で極めて重要な情報を得ることに。セルビア人勢力の働きがエスカレートし基地

              までも占拠しようとする中、アイダは逃げてきた同胞を、そしてその中にいる夫と息子たちを守るが

               できるのだろうか

    1995年は自分は既に32歳だった、充分に分別がある年代だが、ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争が

    こんな凄惨な「民族浄化」だったことを、この映画で初めて知った。1995年というとサリン事件や

    阪神大震災で印象深い一年だったし、世界の人もウィンドウズ95の登場に歓喜していたはずだ。

    その中でこのボスニアではとんでもない事が起こっていた。「民族浄化」なんて嫌な言葉なんだろう

    結局それはエゴであり、浄化と銘打つ人殺しだとこの映画を見て強く思った。

    この映画では直接な表現はあまりない。グロデスクでも直接的でも。でも楽しかった人々の笑顔を

    映し出したり、それまで隣で暮らしていた人に銃口を向けられたり、騙されて男女分けられて

    トラックに連れられ殺される。そんな日常に変わってしまう怖さ、監督の強い怒りを感じた。

    もっとこの作品がたくさんの人に伝わりますように。

        

    アイダの気持ちも眼差しも私たちだったかもしれないんだから・・・       ☆☆☆☆


エターナルズ

2021-11-16 10:34:20 | 映画

    ヒーローチームが不在となった地球で、人類の行動が新たな脅威を呼び起こしてしまう。そんな中

    7,000年にもわたって宇宙的規模の脅威から人類を見守ってきたエターナルズと呼ばれる10人の守護者

    たちが、数千年の時を経て次々と姿を現す。散り散りになっていた彼らは、人類滅亡まで7日しかない

    と、知って再結集する。

    エターナルズが多人種でマイノリティーの人も含まれてるのは世の流れを色濃く反映してる?のかな

    人類をディヴィアンツから守り主導するため、7000年前に天国から派遣されたエターナルズ・・・

    しかしディヴィアンツを殲滅しても人類は人類同士で争う・・・エターナルズは複雑な思いを抱えながら

    も使命を果たし解散を選択し現在に滅ぼしたはずのディヴィアンツがエターナルズを襲撃する

    そこで明かされる「エターナルズは作られた存在で宇宙創造のコマにすぎず、人類は創造神のエサでしか

    ないのだ!」という事実、人類を守るべきか、使命の通り宇宙創造を選択するかエターナルズは戦いに身

    を投じる・・みたいな、結構壮大だし登場キャラも専門用語も多くかつ、思い悩む理由がありすぎる物語

    でしたが、まあまあ手堅くまとまっていたのではないかと思います。

    バトルシーンは全体的に暗かったのが残念です。見た目はどのキャラもカッコ良さそうなのに、夜や暗がり

    で戦うから行動が見えづらい? イカリスはまぁ「スーパーマン」だなって思ったけどカッコ良かったです

    後、アンジェリーナジョリーが見た目、剣術ともにカッコイイ系なのですが、暴走要員になってたのが

    ちょっと残念。しかも暴走してる割にちょっと弱めな感じが?もうちょっと見せ場はあってもいいんじゃ

    ないかなと・・・でもまあ細かい点が不満というところで全体的には良いアクションだったと思います。

    あと男性同士のキスはまあご時世的に仕方ないかもしれないけど(原作キャラがどうなのか知りませんが)

    ワリと分かり易いHするシーンはちょっと要らないかなあと思ってしまった

     

 

     個人的に今年一番期待していたマーベル作品であったので、少し残念です 次回作に期待   ☆☆☆