信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

スマホを落としただけなのに 最終章

2024-11-08 10:36:01 | 映画

    長い黒髪の女性ばかりを狙った連続殺人事件。被害者は落としたスマホから個人情報を奪われ

    家族や恋人のみならず命まで奪われてしまう。人の心を操る天才的ブラックハッカーである

    連続殺人鬼・浦野善治は、刑事の加賀谷学によって一度は逮捕されたものの、刑務所内から

    サイバー攻撃を企て、警察内の混乱に乗じて姿を消した。ある日、日本政府に突如として大規模

    なサイバーテロ攻撃が仕掛けられる。発信元は韓国のソウルで、浦野による犯行だと疑われるが……

    前二作は、普通の女性がストーカーの標的になるという「日常に潜んだ怖さ」が味わえたのだが

    今回は、日韓首脳会談でのテロを防ぐという話になったせいで、スケールはアップしたものの・・・

    サスペンスが一向に盛り上がらない物となっていました クォン・ウンビ演じるヒロインもクール

    な役柄の割には、純粋で一途過ぎて「悪女」としての魅力に欠けるのは残念でした

    見せ場の一つでもあるテロのシーンでは、ドローンによる攻撃に何の対策も講じていなかった警察

    の間抜けぶりもさることながら20億円をポンと支払ってしまう政府の気前の良さにも呆れてしまう

    それでも、韓国のホテルで罠にはめられた浦野が、井浦新演じる兵藤の手下を返り討ちにする所、位

    までは、まだ、サイコパスの殺人鬼らしさがあって良かったのだが、終盤で、彼が、北川景子演じる

    麻美への執着を捨てて、自分を愛してくれる女性との生活を選ぶくだりでは「善い人」への転身ぶり

    に落胆せざるを得なかった

      

         スマホをわざと落とされただけなのに・・・終了~        ☆☆★


恵み鍋

2024-11-07 10:45:45 | 日記

      八ヶ岳の恵みを今回も大いに山から頂いたのでしっかりと美味しく頂かなくては罰が当たります

 

       炊き込みご飯は今回では無く、前回採ってきた物を煮付けて置きました

             因みにキノコは「ニセアブラシメジ・ナラタケ・チャナメツムタケ」です

 

      此れも ニセアブラシメジ 焼いて大根おろしと頂きます  これが一番好きかも

 

       そしてこの日のメインは『キノコ鍋』「ニセアブラシメジ・ムラサキシメジ・クリタケ

        チャナメツムタケ・カワムラフウセンタケ」の五種の山きのこと自宅の畑の「ほうれん草・葱」

        鳥のつくねは・・・流石に鶏は飼っていないので(笑) 挽肉で作りました

                              今夜も山の恵みに感謝して美味しく頂きました


今季最後?の・・・

2024-11-06 10:34:30 | 茸採り

    高ボッチから下り、自宅に戻り朝食を済ませる・・・30分と無く「行ってくるね~」「は?山?」

    「うん!今年最後かもね~キノコ採り・・・」「ハイハイ・・」すでにあきれ返られております(笑)

 

    西岳の裾野に入る やっと紅葉がそれらしくなってきたな~ 半月以上遅れてないか? 

 

      あるね~ 私のブログではもうおなじみのチャナメツムタケ 流石に寒くなって来ただけあって

      大きくなっても型も良いし虫も入っていない!! 良い物だね~ 良し良し ん?

 

      うわ~凄い群生だな・・・・ニセアブラシメジかよ! これはあるな~ わかんないよね~

 

    此れでもわかりずらいかな? この場所だけで30本以上!! 既に魚籠は半分以上旨りました

    いや…やばいな~どうする? 一度帰ってもう一度来る? 嫌…きょうはいっぱいになったら止めよう

 

       なんて思っていると・・・あら~今度はクリタケか~ この木の後ろにも実はあります

 

       あ~はいはい 待望のシモフリシメジね  う~ん今日は良いね~ ウキウキです!!

 

      カワムラフウセンタケの労菌もありますね~ ま~今回はこれくらいで帰りましょうと・・・

 

      最後に ムラサキシメジが 今夜は決まったな・・・ 後は・・・全ておすそ分けで良いかな?

      まさかの収穫でした 多分もうそんなにないだろうと魚籠一つで入ったのが間違いでしたね(笑)

      山に入ってホンの一時間で帰路に向かう事になるとは思いもしませんでした

         10月31日最後にしようかと思いましたがもう一回だけ覗いてみようかと思いますが

       次の休み迄、約一週間残っているかな~ 残っていたら良いな~と・・・


高ボッチより富士を望む

2024-11-05 10:30:42 | 富士観100景

    そろそろ私のライフワークである「富士観100景」の撮影を始めようか!とまずは高ボッチかな?

    仕事の終わり後、そのまま高ボッチ高原へと車を走らせ車中泊 4時前に起き「高ボッチ展望台」に

 

      とても肉眼では見えていないが「富士山」は見えているようだ!! 良し

 

                  少し露光時間を長くし明るめに

 

     4時50分 ん!良い感じに雲海が広がって来たぞ・・・よ~しこのままこのまま広がれ!

 

              5時過ぎ 北八ヶ岳より下弦の月が上り始める

 

 

     5時15分頃 星の瞬きも少なくなりはじめ東の空が明るくなりはじめ富士の姿もはっきり

 

 

          5時45分 地上の星も消え始め諏訪地方を雲海が埋めた 

 

 

      6時 東の空は明るくなり後ろを振り返ると北アルプスのモルゲンロート

                       が始まっていたがこちらの方が気にになり目が離せない 

 

 

        6時08分  今年はまだ冠雪していない富士が薄いピンクに染まった!!

 

       あ~良い・・・どう切り取る? 望遠から広角レンズに変えススキを手前に置いてみた

 

     6時17分 日の出 ピンクの富士は無くなったが雲の流れが今度は良い!

             今季初の高ボッチでの「富士観100景」だったが良い画が撮れたと思う

 

      6時30分 雲海に浮かぶ富士を撮影し帰路に就く あ~良い日に来れたことに感謝

                                 2024年10月31日撮影


とみや

2024-11-04 10:30:43 | ranch 食事

    職場から近い場所に富士見町乙事の蕎麦名人の教えを伝えているお店があります 

       私が以前、諏訪に居たころにはよく来たのですが、足が遠のいていました 久しぶりに

 

       たまに寄ってみようかと思ってはいたのですが何時からか行列ができるようになり待つのが

       嫌な私は避けていましたが・・・ふと見ると「おっ!今日は並んでいない!もしかして休み?」

       等と思いながら「まぁ~休みだったらもう一軒気になっているお店もあるしな」と

       

        先代の主が、信州富士見町の有名な蕎麦名人より蕎麦造りの直伝受け、今でもその伝統的な

             本格的な蕎麦造り引継ぎ皆様にお出ししております的な事が書かれています

 

 

     店内に入ると・・あ~なんだほぼ満席じゃん! 私の後は既に外で待つことになりました・・・

               店内には有名人の色紙がいっぱいです   注文は…もう決まっているので 

 

 

 

        鴨つけ蕎麦   蕎麦は新蕎麦 少し緑がかっていますが・・・ん~これはもう新次そば

                では無くなったな・・・代替わりしているのしょうがないよねと思う

                鴨汁は鴨の上品な脂が香り美味しい 葱は焼いて欲しかったな~   


八犬伝

2024-11-03 10:24:41 | 映画

    人気作家の滝沢馬琴は、友人である絵師・葛飾北斎に、構想中の新作小説について語り始める

    それは、8つの珠を持つ「八犬士」が運命に導かれるように集結し、里見家にかけられた呪いと

    戦う物語だった。その内容に引き込まれた北斎は続きを聴くためにたびたび馬琴のもとを訪れる

    ようになり、2人の奇妙な関係が始まる。連載は馬琴のライフワークとなるが、28年の時を経て

    ついにクライマックスを迎えようとしたとき、馬琴の視力は失われつつあった。絶望的な状況に

    陥りながらも物語を完成させることに執念を燃やす馬琴のもとに、息子の妻・お路から意外な

    申し出が入る

    子どもの頃NHKテレビで放送していた人形劇「新・八犬伝」をいつも観ていた 

    辻村ジュサブローさんの独特な人形たちの活躍に夢中だった その「八犬伝」が映画になった

    本作のメインは日本のファンタジー連載小説の原点とも言える『南総里見八犬伝』を生涯を懸けて

    書き上げた馬琴とその家族のドラマです

    戯作である『南総里見八犬伝』はその大筋を紹介するのみに割り切られているため、劇中劇で有る

    戦闘シーン等はあくまでビジュアル的なアクションの見せ場に過ぎません

    この作品の見るべきは、けっして楽ではない実生活を送りながら、自身の信じる理想を虚の中で書き

    続けた馬琴の葛藤と苦悩の人生を見届ける事では無いでしょうか?

    個人的には滝沢家の嫁であるお路さんの存在に拍手を送りたいです

    特にラストのテロップには胸が熱くなりました 彼女がいなければ『南総里見八犬伝』は未完の作品

    として、今のような形では後世に残らなかっ

    派手さは無いがケバさも無い まさに今風、令和版の「八犬伝」と言えそう

              私には意外と久しぶりに良い日本映画だったなと思います ☆☆☆☆


今季最後か・・・?

2024-11-02 10:30:51 | 茸採り

    例年だともうこれが最後だと思う10月27日 八ヶ岳の恵みもそろそろ終わりだなと・・・

    いつもの山へ入る 人の気配は無し・・・静かなものです 自身の枯葉を踏む足音のみが響く山中

 

 

          お~あったね~ 良い型のクリタケだ 良し良し幸先いかな~  

 

      中々、他のキノコも無くなり・・・ナラタケも無いな~と思っていたら やっとか~

 

 

    シモフリシメジとご対面  良し良し シモフリシメジと言えば昨年 諏訪の市場ではこのキノコも

    取引されていたのですが、よく似たハエトリシメジが混入されていた事例があり取引中止になった

    そうです・・・年々、山のキノコは市場での取引が出来ないものが増えています 今では松茸のみ

    の市場もあるそうです 「舞茸・なめこ」等も天然物は扱わないそうです・・・寂しいですね

 

           チャナメツムタケも今頃やっと秋本番の方の良いもに・・・ 

 

      ニセアブラシメジもまだあるのか~  あっという間に4時間ほど山中を歩きました

    この時期にしては良くあったなという気がしますが…今回の恵みはシモフリとニセアブラ以外は

    待ち遠しく待っていて下さる方々がいるので全て分けよかなと思います

       当日の夜 分けた方から連絡があり「クリタケ御飯と他のキノコはおろし和えで頂きました!

     今年初の山キノコだったのでありがたかったです!」と・・・は?初? マジか~ 

     もっと早く持って行ってあげればよかったねと 皆さん美味しく頂けたようで良かった良かった 


まさかまだ?

2024-11-01 10:30:32 | 日記

    この日、休みの私はキノコ採りに毎度のごとく出かけており今回は知人にすべておすそ分け

    のつもりで数個に分け、車の横に置いておき、昼を食べさ~配りに行くか~と・・・ん?!

 

     まさかのアサギマダラが駐車場の壁に居る!!マジか~ 母親と女房を呼び皆で喜ぶ

     特に母親はアサギマダラに飛来して欲しいとフジバカマを三年前から植え始め、今はやけに増えている

     が・・・おいおいこの時期にまだこんな場所に居て大丈夫か?早く南に行かないと・・・

 

     いや~これはと私の指につかまらせフジバカマの花へと連れて行った 弱っていそうだな~

 

    それから数時間しても居り心配していたが午後3時過ぎには居なくなっていたので、何とか

    旅に向かったのだろう・・・まさか10月27日 10月も、もう終わりという頃にこんな場所で見る

    とは思わなかった 無事に南方に向かい、又来年来てくれたら嬉しいな~と思います