日々是好日

懐かしき過去、期待の未来を希んで!

さぁー今日こそ学期途上で最もやり甲斐のある日

2013年09月13日 | Weblog

 今日は学校の理事会である。長年の勤務の終末を飾る大事なイべントの日である。各理事諸公が大事にしてくれた結果が、有終の美を持って永続してのご奉公となるであろう。しかし未だ任期はあり十分勤務は可能だが、その先が如何がなるや不明である。若干の不安要因はあるものの、大方の支持で大丈夫であろう。今夜は遅くであったが、息子にバッハロウのLanをセットしてもらった。これでまた充分パソコンいじりが可能で、大変な喜びである。息子に大いに感謝したい。今朝も型通りの朝のメイとのお散歩。町並みをぐるっと回って自由に散歩をさせて帰宅した。ボール投げをしない日は、朝ご飯を皆綺麗に良く食べた。矢張り運動選手並みなのか! 良く食べてよい子であった。なんだか、全てが良く行くような気がしてならない。

 昨夜のパソコンのLanも、今朝は完璧に綺麗に稼働していて、気持ちがよい。それにしても息子は偉い。こんな複雑な仕組みを理解し、短時間で完全にセットが出来るのだから、本当に助かった次第である。さぁー連休中も頑張るぞ ! という気概が漲っている次第である。今日も学校には早めに着いた。身辺を整え午後からの会議に心静かに臨んだ。多数の先・後輩、同友のお陰で、今後3年間、引き続き学院長として責務を担当して行く事が決定した。今度こそ粉骨砕身、学校のため教職員学生皆のため、頑張って行こうと、堅く決心を致したところである。今後も神仏の加護をお願いし、感謝を捧げたいと思う。写真はユッカ蘭で別名君が代蘭とも言う、友人の家の玄関に高く聳えている姿が美しい。昔の中学校の中庭に数株有ったのが懐かしい。