早起きしてお花見行ったんで、くたくた。
うとうとしながら見始めたけど、スペイン坂のラジオの様子、スタジオで苦しんでるとこ、レコーディング風景、それから北方さんとドライブしながらの話、路地裏散歩など、いろんな場面での素のままの晃司が見られるなかなか良い番組だった。
スタジオで苦しんでるところは、何だかすごい。
音楽が好きだから、楽しいからとかいう次元とはかけ離れたとこでの苦しみ。
苦しんだ後は楽しいことがあるはず・・・とかいうようなことも考えられないくらい、見ていると痛々しい。
身を削って魂すり減らして。
音楽を作るなんてことあたしの生活じゃありえないから、わかるようでわからないんだけど、何にもないところから何かを作り出す産みの苦しみ、当たり前の感想だけど大変なんだろうなぁ。
「違うっ!!」って叫んでるとこからすると、ちゃんと自分の思いや想い描くものをきっちりとカタチにする難しさ、こだわりなんだろうね。
こういうこと少しはわかっちゃいるけど、それでもあたしたちは「ま~だ~?」「い~つ~?」とか思っちゃう。
でも、待ってる人たちがいる、期待してる人がいる、ってのはプレッシャーではなく励みにしていただければこれ幸い。
勝手なこと言っちゃってますが、基本的にファンは勝手だから。
北方さんやポンタさんのような年上の方たちにかわいがられる吉川さん。
キャリアから言えばお山の大将で何でも思いのまま、みたいな感じになっちゃってもいいくらいだけど、そこはやっぱりガツン!と言ってくれる人がいた方が絶対いいもんね。
あたしたちに成り代わって言ってもらいたいこともいっぱいあるんだけど(笑)
『ステージの上でちゃんとしていればあとはどうでもいいんだよ!』
そうなんだよ!
その通り!!
ちゃんとしてねー
THLの取材の風景もあったけど、今号のTHLは表紙。
4時間コースのお散歩、いつか歩いてみましょ。

うとうとしながら見始めたけど、スペイン坂のラジオの様子、スタジオで苦しんでるとこ、レコーディング風景、それから北方さんとドライブしながらの話、路地裏散歩など、いろんな場面での素のままの晃司が見られるなかなか良い番組だった。
スタジオで苦しんでるところは、何だかすごい。
音楽が好きだから、楽しいからとかいう次元とはかけ離れたとこでの苦しみ。
苦しんだ後は楽しいことがあるはず・・・とかいうようなことも考えられないくらい、見ていると痛々しい。
身を削って魂すり減らして。
音楽を作るなんてことあたしの生活じゃありえないから、わかるようでわからないんだけど、何にもないところから何かを作り出す産みの苦しみ、当たり前の感想だけど大変なんだろうなぁ。
「違うっ!!」って叫んでるとこからすると、ちゃんと自分の思いや想い描くものをきっちりとカタチにする難しさ、こだわりなんだろうね。
こういうこと少しはわかっちゃいるけど、それでもあたしたちは「ま~だ~?」「い~つ~?」とか思っちゃう。
でも、待ってる人たちがいる、期待してる人がいる、ってのはプレッシャーではなく励みにしていただければこれ幸い。
勝手なこと言っちゃってますが、基本的にファンは勝手だから。
北方さんやポンタさんのような年上の方たちにかわいがられる吉川さん。
キャリアから言えばお山の大将で何でも思いのまま、みたいな感じになっちゃってもいいくらいだけど、そこはやっぱりガツン!と言ってくれる人がいた方が絶対いいもんね。
あたしたちに成り代わって言ってもらいたいこともいっぱいあるんだけど(笑)
『ステージの上でちゃんとしていればあとはどうでもいいんだよ!』
そうなんだよ!
その通り!!
ちゃんとしてねー

THLの取材の風景もあったけど、今号のTHLは表紙。
4時間コースのお散歩、いつか歩いてみましょ。
