なんだか1週間が長かったな~。やっと終わった。
体調いまいち、とにかく眠くて

朝会社で席についた途端に瞼が重い。
通勤中に『TARZAN』聴いてるつもりが、いっつも最初の数曲だけで

その先は歌詞覚えられちゃうかもってくらいの睡眠学習状態。
春なんだね~ってわりに寒い1週間だった。
TOKYO-FM「東京エンターテイメントステーション」
『獅子座、B型、へび年』はわがままの頂点、社会の敵、とまで言われながらも、パーソナリティの方とご陽気にご機嫌に饒舌に喋りまくってる。
これ生じゃないよねー、結構前に録ったのかなー、なんとなく、勘だけど。
『TARZAN♪』聴いて、「心と体が思いっきり刺激されます

」と言われ、その表現にとっても喜んでた。
そうそう、『TARZAN』ってそんな刺激ある。
刺激あっても、眠いときは眠れちゃう。
TARZAN話のほか、また魚の蘊蓄を語る吉川さん。
白身の魚は、しめて3日後、青魚は2日後が旨味が出て美味しい。
でも養殖モノはしめたてじゃなくちゃ美味しく食べられない。
へえーーーーー、だよね。
けど知ったところで、別にどうってことはないんだけど
肉には興味なく霜降りなんて美味しいと思わない。
赤味とラードを交互に食べりゃあいい、胃袋に入ったら同じ。
肉で酒は飲めない、と。
ほぉーーーーー。
日曜日に焼肉食べに行こう!ってちょうどお友だちと相談してたとこ。
あたしは肉で酒が飲めます

やっぱり気があわね~。
1週間後は座間。
席はいいんだか悪いんだかビミョーなんだけど、この先どんなチケットが届くかわからないんで、結構座間が一番よかったなんてこともあるかもしれないかなぁ。
そうだ、眠いんだ。早く寝なくちゃ