これがCDのタイトルっぽい。 こっち。
『Double-edged sword』
何て読むんだ?ダブルエッジソード?
なんとなく思い浮かんだのがソードフィッシュ、メカジキ。そんな画が浮かんでしまった。
深~い意味があるんでしょ。
さておき。
コメントで教えてもらったんで久しぶりに週刊文春を買ったみた。350円。
最近は買ってなかったけど、愛読してた時期ありました。300円の頃。
近田春夫の「考えるヒット」
新曲のレビューをするみたいなコーナーなんだけど、意外にもこんなコトバで褒められてる。
『(略)もの凄い馬力なんだけど直進しかできない、そういう音である。無器用にひたすら我が道を行っていて、その迷いのなさも、ここまで来ると痛快としかいいようがない。』
これは褒めコトバってことでいいんだよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
あたしは音楽的なことわからないから、複雑な音作りや難しい技を駆使してるのかもしれないし、歌詞がちょっとなぁとか引っかかったとしても、THE・吉川っていう痛快さはやっぱり気持ちいい。
安齋肇さんのイラスト、拝借![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
『Double-edged sword』
何て読むんだ?ダブルエッジソード?
なんとなく思い浮かんだのがソードフィッシュ、メカジキ。そんな画が浮かんでしまった。
深~い意味があるんでしょ。
さておき。
コメントで教えてもらったんで久しぶりに週刊文春を買ったみた。350円。
最近は買ってなかったけど、愛読してた時期ありました。300円の頃。
近田春夫の「考えるヒット」
新曲のレビューをするみたいなコーナーなんだけど、意外にもこんなコトバで褒められてる。
『(略)もの凄い馬力なんだけど直進しかできない、そういう音である。無器用にひたすら我が道を行っていて、その迷いのなさも、ここまで来ると痛快としかいいようがない。』
これは褒めコトバってことでいいんだよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
あたしは音楽的なことわからないから、複雑な音作りや難しい技を駆使してるのかもしれないし、歌詞がちょっとなぁとか引っかかったとしても、THE・吉川っていう痛快さはやっぱり気持ちいい。
安齋肇さんのイラスト、拝借
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/66/c6e8abca87ecc2895950d23a7efd293f.jpg)