年度が変わる前に残った有給休暇を少しでも消化しようと、今日は午後からお休みとって科博へ『マチュピチュ「発見」100年インカ帝国展』へ行って来た。
マチュピチュで、まだ100年だもんねー。
地球上にはまだ発見されてないすんごいモノがありそうだ。

6月までやってるんで後でヒマなときに行こうと思ってたんだけど、先週の「世界不思議発見」観たら、すぐ行きたい!になってしまった。
水曜日がレディースデーで入場料が1000円だっていうんで行ったんだけど、行ってから気づいた
、今って世間は春休みなんだぁ。
平日昼間なんてガラ空きなのかと思ったらそうではなく。。。
ミイラの展示の前は大混雑。
ミイラになったインカの人たち、こんな遠い日本まで連れてこられるなんて思ってなかっただろうに。
マチュピチュの3Dスカイビューシアターは酔いそうだけど、映像はキレイでいい。
でもホンモノにはかないません。
また行きたい。
ペルーに行ったのはずいぶん前、当時は体力に自信がなくできなかったんだけど、今だったらインカ道歩いたり、ワイナピチュ登ったりしたいなぁ。
年とって元気になってる?!
シアターのナレーションは玉木宏さん。ペルーと何か関係あるのかな。なかなか良い声で聞きやすかったけど、やっぱりここは吉川でもいいんじゃね
インカ展は国立科学博物館で6月24日まで
マチュピチュで、まだ100年だもんねー。
地球上にはまだ発見されてないすんごいモノがありそうだ。

6月までやってるんで後でヒマなときに行こうと思ってたんだけど、先週の「世界不思議発見」観たら、すぐ行きたい!になってしまった。
水曜日がレディースデーで入場料が1000円だっていうんで行ったんだけど、行ってから気づいた

平日昼間なんてガラ空きなのかと思ったらそうではなく。。。
ミイラの展示の前は大混雑。
ミイラになったインカの人たち、こんな遠い日本まで連れてこられるなんて思ってなかっただろうに。
マチュピチュの3Dスカイビューシアターは酔いそうだけど、映像はキレイでいい。
でもホンモノにはかないません。
また行きたい。
ペルーに行ったのはずいぶん前、当時は体力に自信がなくできなかったんだけど、今だったらインカ道歩いたり、ワイナピチュ登ったりしたいなぁ。
年とって元気になってる?!

シアターのナレーションは玉木宏さん。ペルーと何か関係あるのかな。なかなか良い声で聞きやすかったけど、やっぱりここは吉川でもいいんじゃね

インカ展は国立科学博物館で6月24日まで
