
いつだったか「富士山に登りたい」とつぶやいたら同意してくれたお友だちと足かけ3年でのチャレンジ。
『BKB ワクワクCHALLENGE 2012☆富士山に登ろう!』
こんなナイスなタイトル(嵐のパクリか?!)をつけてくれたお友だちは出発前に体調不良で離脱なのが残念(涙)。
(BKBが何の略かは内緒です

金土で予定してたんだけど、金曜日の雷雨の予報にビビッてしまい1日順延で、21日~22日の土日に決行。
1日目

2日目

日の出時間にあたしが見た眺め。↓

その後もずっと雨で、途中かすかに太陽が見えた時は「あたしたちの御来光だね」となぐさめ合うもののやっぱりずっと雨で修行のような罰ゲームのような登山。
歩き続ければいつかは辿り着く山頂、ついに到着。
やったーーーー!!!!



でもじっとしてると寒くて、山頂の感動もそこそこさっさと下山開始。
下山の間もずーーーーっと雨、五合目下りてもまだ雨。
雨づくし

つらい、しんどいと考えていた富士山、上りは思っていたほどつらくはなかった。
高山病が心配でとにかくゆっくり歩く、岩場はどこを通ろうかなぁ、どこが楽そうかなぁといちいち周りを見回して考えながら登るのでとにかくペースが遅い。
カーブごとに一呼吸、そして山小屋ごとに小休憩。
時間はかかったけど山頂に着いたときは、こんなもん?と思ったくらい。
ただ高山病になるとかなりツライ。
今回もBKBメンバー1名高山病にやられ、それなのに頑張り屋さんなもんだから自らリタイアしないからどんどん酷くなっちゃう。後から考えると意識朦朧としててちゃんと物ゴトを考えられなくなっちゃってた状態だったんじゃないかな。
高山病って誰でもがなる可能性があって、予防策があっても必ず防げるわけじゃないからね。
そして下山のキツさったら

上りより疲れた。
足がいうこときかないんですけどーーー、と延々3時間。無口。
なんで富士山に登るのか。
眺めがいいのかなぁ、風が気持ちいいのかなぁ、な~んて思ってたんだけど、まったく感じられず

達成感、頑張ったぞ自分、ってのはちょっとだけあったけど、山頂だっていってもな~んにも見えないんだもん、ここってホントに富士山なの?山頂?みたいな(笑)
しょうがないなー

そのためにもまた来年登るかな

「一度も登らぬ馬鹿に二度登る馬鹿」
ってコトバがあるそうで、同じバカなら二度登ろうか?!