今の部署に異動して初めての年度末、だんだん頭がぼーっとしてきちゃって意識失うかと思うくらい働いた。
そうは言っても、「土曜は出られません、日曜も16時で帰ります。」とか言っちゃったんですがね(笑)
ってことで、日曜日お仕事したあとにパワー注入のライブ!
Root & United SPECIAL@川崎CLUB CITTA'
LIVE ACT:怒髪天 / SCOOBIE DO / RHYMESTER
DJ:山名昇(Blue Beat Bop!)
SCOOBIE DO主催のイベントに怒髪天とRHYMESTERがお呼ばれ。
怒髪天が一番手だったので、ちょっと頑張って前の方で場所取り。
ホストのスクービーがサイドステージで労働CALLINGを1コーラス演って紹介して登場した怒髪天。
登場したときパッと見黒いなぁと思ったのは、増子さんも王子も黒シャツだったからかな。シミさんも黒T?坂さんはいつもの通りで。
王子はボタンわざとつけてないんじゃない?系のシャツでしたが、やっぱりあたしこういう系が好きらしい。
相変わらず安定のライブ。
チカラ入りまくり汗だくで1時間弱、死んじゃいそうな兄ィ。この先ワンマンはだいじょぶか~なんて心配になったけど。ペース配分とかできなそうだし。
数曲で髪が乱れて、これがせくすぃ~。後頭部を手をくしゃくしゃくしゃってするんだけど、これってどっかで見たよな~とぼんやり眺めてて、そうだっ!犬が足で首とかお腹をかくのに似てるんだぁってことを思いついて、一人で怪しいくらいニヤニヤしてしまった。典型的な犬顔だし。
はいどうも~で始まったMCでは想定内の「8億円の熊手」話とか、イベント名のRootがスクービーだとするとSpecialがライムスターで俺らはUnited=労働組合ってことだ、とか。
最近の若いバンドは、、、ってハナシをして
「そんなことはうちでメールしとけみたいなことばっかり歌って、、、、ココロ折れましたって、俺らなんてもうどんだけ折れたことか、、、折れたとこが強くなってもう折れるとこありませんから」
なんだかこれって吉川が言う事と似てるなぁなんて思って聞いてた。
楽しいイベントでやるような曲じゃないんだけど歌いたいから歌った、と言ってた「友として」がグッとくる。
スクービーのコヤマシュウ氏とマツキ氏を呼び込んで1曲。
歌前に「スクービーはキレが違うよなぁ」と恋チュンばなしがあったり、ボーカル二人のおしゃべり止まらず。
そんな話はどうでもいいかのようにお辞儀し合って嬉しそうなギタリスト二人。微笑ましい。王子なんて満面の笑みだもんなー。
そんなこんなで兄ィもあたしもへとへとになって9曲で終了。
ビール飲んで、こっからは後ろでまったりかな~と思ってたんだけど、そうはいかず
あたしにとって初めてのライムスターなのにだんだん楽しくなってきちゃって、気づけば前のめりで大盛りあがり。ヒップホップが何だか分かんないけど、DJってのもよくわかんないけど、楽しければいいっかなー。
最後のスクービーはイベントなんかで何回か観てるけど、やっぱりホストバンドだからかそんとき以上に攻めのライブだった気がする。
今まではイベントとか対バンで観たいってくらいだったけど、ワンマンもありかもレベルにあたしの中でランクアップです。
3バンドの異文化融合的なライブは最高に楽しかった。ライブっていいなっ。
こういうのが楽しくなっちゃうと、どんどん広がってく。なんでもいからフェス行きたいっ
タイム&マネー&ソウルを好きなことに費やしたい
SCOOBIE DO×怒髪天×ライムス、夢を叶えたコラボステージ
怒髪天
01. 己DANCE
02. 明日への扉
03. 濁声交響曲
04. あえて荒野をゆく君へ
05. 友として
06. 喰うために働いて 生きるために唄え!
07. 団地でDAN!RAN!
08. 歩きつづけるかぎり
09. プレイヤーI
RHYMESTER
01. After The Last –Intro-
02. ONCE AGAIN
03. 付和Ride On
04. Deejay Deejay(Expansions ver.)
05. 余計なお世話だバカヤロウ
06. けしからん with Scoobie Do
07. The Choice Is Yours
SCOOBIE DO
01. PLUS ONE MORE
02. Disco Ride
03. 真夜中のダンスホール
04. ミラクルズ
05. TIGHTEN UP with RHYMESTER
06. What's Goin' On feat. RHYMESTER
07. トラウマティック・ガール
08. ロックンロールは未定
09. Back On
10. かんぺきな未完成品
<アンコール>
11. 夕焼けのメロディー with 増子直純&上原子友康(怒髪天)
12. やっぱ音楽は素晴らしい with RHYMESTER&怒髪天
そうは言っても、「土曜は出られません、日曜も16時で帰ります。」とか言っちゃったんですがね(笑)
ってことで、日曜日お仕事したあとにパワー注入のライブ!
Root & United SPECIAL@川崎CLUB CITTA'
LIVE ACT:怒髪天 / SCOOBIE DO / RHYMESTER
DJ:山名昇(Blue Beat Bop!)
SCOOBIE DO主催のイベントに怒髪天とRHYMESTERがお呼ばれ。
怒髪天が一番手だったので、ちょっと頑張って前の方で場所取り。
ホストのスクービーがサイドステージで労働CALLINGを1コーラス演って紹介して登場した怒髪天。
登場したときパッと見黒いなぁと思ったのは、増子さんも王子も黒シャツだったからかな。シミさんも黒T?坂さんはいつもの通りで。
王子はボタンわざとつけてないんじゃない?系のシャツでしたが、やっぱりあたしこういう系が好きらしい。
相変わらず安定のライブ。
チカラ入りまくり汗だくで1時間弱、死んじゃいそうな兄ィ。この先ワンマンはだいじょぶか~なんて心配になったけど。ペース配分とかできなそうだし。
数曲で髪が乱れて、これがせくすぃ~。後頭部を手をくしゃくしゃくしゃってするんだけど、これってどっかで見たよな~とぼんやり眺めてて、そうだっ!犬が足で首とかお腹をかくのに似てるんだぁってことを思いついて、一人で怪しいくらいニヤニヤしてしまった。典型的な犬顔だし。
はいどうも~で始まったMCでは想定内の「8億円の熊手」話とか、イベント名のRootがスクービーだとするとSpecialがライムスターで俺らはUnited=労働組合ってことだ、とか。
最近の若いバンドは、、、ってハナシをして
「そんなことはうちでメールしとけみたいなことばっかり歌って、、、、ココロ折れましたって、俺らなんてもうどんだけ折れたことか、、、折れたとこが強くなってもう折れるとこありませんから」
なんだかこれって吉川が言う事と似てるなぁなんて思って聞いてた。
楽しいイベントでやるような曲じゃないんだけど歌いたいから歌った、と言ってた「友として」がグッとくる。
スクービーのコヤマシュウ氏とマツキ氏を呼び込んで1曲。
歌前に「スクービーはキレが違うよなぁ」と恋チュンばなしがあったり、ボーカル二人のおしゃべり止まらず。
そんな話はどうでもいいかのようにお辞儀し合って嬉しそうなギタリスト二人。微笑ましい。王子なんて満面の笑みだもんなー。
そんなこんなで兄ィもあたしもへとへとになって9曲で終了。
ビール飲んで、こっからは後ろでまったりかな~と思ってたんだけど、そうはいかず
あたしにとって初めてのライムスターなのにだんだん楽しくなってきちゃって、気づけば前のめりで大盛りあがり。ヒップホップが何だか分かんないけど、DJってのもよくわかんないけど、楽しければいいっかなー。
最後のスクービーはイベントなんかで何回か観てるけど、やっぱりホストバンドだからかそんとき以上に攻めのライブだった気がする。
今まではイベントとか対バンで観たいってくらいだったけど、ワンマンもありかもレベルにあたしの中でランクアップです。
3バンドの異文化融合的なライブは最高に楽しかった。ライブっていいなっ。
こういうのが楽しくなっちゃうと、どんどん広がってく。なんでもいからフェス行きたいっ
タイム&マネー&ソウルを好きなことに費やしたい
SCOOBIE DO×怒髪天×ライムス、夢を叶えたコラボステージ
怒髪天
01. 己DANCE
02. 明日への扉
03. 濁声交響曲
04. あえて荒野をゆく君へ
05. 友として
06. 喰うために働いて 生きるために唄え!
07. 団地でDAN!RAN!
08. 歩きつづけるかぎり
09. プレイヤーI
RHYMESTER
01. After The Last –Intro-
02. ONCE AGAIN
03. 付和Ride On
04. Deejay Deejay(Expansions ver.)
05. 余計なお世話だバカヤロウ
06. けしからん with Scoobie Do
07. The Choice Is Yours
SCOOBIE DO
01. PLUS ONE MORE
02. Disco Ride
03. 真夜中のダンスホール
04. ミラクルズ
05. TIGHTEN UP with RHYMESTER
06. What's Goin' On feat. RHYMESTER
07. トラウマティック・ガール
08. ロックンロールは未定
09. Back On
10. かんぺきな未完成品
<アンコール>
11. 夕焼けのメロディー with 増子直純&上原子友康(怒髪天)
12. やっぱ音楽は素晴らしい with RHYMESTER&怒髪天