きまぐれあたしの日記。

きまぐれにあたしが書きます。

リンゴとラーメン

2020-11-23 13:01:06 | 
3日目。
朝風呂。
朝ごはんは和風にチョイス。




10時半の青森駅行きシャトルバスなので、チェックアウト後に少し散策して、あとはロビーで最後の贅沢時間をまったりと。





バスは2時間ほどで青森駅。

特に観光ということもないので、ふらっとお散歩。




道端で売っていた「家庭用リンゴ」3個100円。バッグに余裕がないので3個だけ購入したけど1個サービスで4個100円!お得!!
見た目はよくないけど味は問題なし。おうちに帰って美味しくいただきました。次回からはしっかりバッグに余裕を持たせておかなければ。

ランチは青森のソウルフード、味噌カレー牛乳ラーメンをいただきました。美味しかった。


GOTOの恩恵を受けて、贅沢な大人旅を満喫。
コロナ第三波でGOTO中止というハナシも出ているけれど、今回の大人旅は自分たちも最大限の注意を払って、ホテルも交通機関もできるかぎりの予防がされていて、不安はなく過ごせました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥入瀬ランチと苔玉

2020-11-23 12:38:25 | 
散策後にランチ。
ホテルのカフェも営業してなくて、道の駅も休業中なので、ホテル近くにあったピザ屋さんへ。そんなわけで混んでてしばらく待ちました。
石窯で焼くので、とても香ばしくて美味しいピザでした。




そのあとはホテル内のアクティビティ、苔玉つくりにチャレンジ。
昨日ホテル内を歩いてて気になった苔玉。



2500円で自分で作れるとのこと。参加者はあたしたちの他に2組。
好みの草木を選んで水苔で根元をまるめて苔で覆う。それだけだけど、微妙にセンスが問われる。まぁこんなもん。春になるまで枯らさないようにしなくちゃ。






この日もたらふく食べ、お風呂を満喫。贅沢ホテル滞在でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥入瀬渓流散策

2020-11-23 12:37:01 | 
2日目。
早起きして朝風呂。渓流露天風呂が気持ちいい。
朝ごはんもビュッフェ。この日は洋風にまとめてみました。

ホテルから出ているシャトルバスで三乱の流れまで行き、そこから雲井の滝 まで散策です。足元がぬかるんでいるので、ホテルで長靴を借りてきた。こういうサービスもありがたい。


このご時世からなのか散策している人も多くなく歩きやすい。
ホテルへも帰るバスは雲井の滝からなんだけど、少し先まで往復してみた。ほんとはもっと先まで歩けば、滝がいっぱい見られるらしいんだけど、今回はここまで、3時間ほどの散策で、ホテルに戻りました。

ホテル 9:00(渓流シャトルバス)
三乱の流れ 9:10





苔がきれい。

石ヶ戸の瀬

馬門岩 10:00




阿修羅の流れ 10:12




千筋の滝 10:36


雲井の滝 10:43




雲井の滝から先まで1時間ほどで往復することにしました。

白布の滝 10:57




落ち葉と苔

雲井の滝から渓流シャトルバスでホテルに戻りました。

川の流れもいいけど、やっぱり奥入瀬渓流は苔がとってもキレイ。
奥入瀬川は十和田湖側で調整していて水量の増減がないので、苔がキレイなんだそう。日をあびてキラキラしてる。ルーペで苔観察も興味あるなー。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GOTO奥入瀬

2020-11-23 12:36:35 | 
先週末のこと。コロナ感染者増加してる最中ですが、またまたGOTOしました。
こんなときでなければお高くて宿泊できない星野リゾート。東京都民がGOTO対象になると決まってすぐ星野リゾートの予約をチェックし始めたんだけど、迷ってるうちにどんどん満室になってしまい、紅葉のいい時期からは少し遅れてしまったけれど、極寒になる前に行けることになりました。
新幹線もトクだ値で半額なので、旅費トータルでお安くなりました。


11月13日~15日

星野リゾート奥入瀬渓流へは、八戸駅か青森駅からお迎えシャトルバスが運行されているんだけど、八戸駅からのバスが満席のため予約できず。青森からだとホテル着が遅くなってしまうので、八戸駅からJR東北バスの十和田湖行きに乗ることにしました。バス代約2000円かかるけど、2時間早く到着してホテル時間を楽しめた方がお得度は高い。同じように星野リゾートへ行く人が数組一緒のバスでした。
ホテルは路線バスのバス停降りてすぐ。シャトルバスより早く着いたおかげで、チェックインも混雑せずスムーズ。食事までの時間広い館内とホテルの周りを散歩して、写真でよく見るロビーでゆっくりコーヒーをいただきました。贅沢な時間。






夕食はビュッフェだけど、わちゃわちゃ騒がしい人もいないので、落ち着いて食事ができました。なにかにつけリンゴがフューチャーされ、またホタテ祭り!ということで、ホタテ好きとしては嬉しい。




だんだん人も増えてきて、早めの夕食にしたのもよかったみたい。
お風呂は内湯の他に渓流露天風呂で、これまた気持ちいい。お風呂のあとにアイスキャンディ。結局滞在中、朝晩2回ずつ入り、合計4本のアイスキャンディ。

夜は星の観察。
夕方雨が降ってたけど、雲も流れていい感じの夜空、灯りがほとんどないので頭上には無数の星。
強力なレーザーポインターで説明してくれてとってもわかりやすい。天ノ川が見れて感動。
このとき教えてもらったアプリで東京の自宅から観察しようと思ったけど、火星しか見えない。。。残念な東京の夜空。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする