2019年のライブ初めは怒髪天。
1月12日(土)
一揆一友TOUR ~権べ&田吾~@大阪味園ユニバース

ちょうど5年前は怒髪天武道館の日。あれから5年、早いような気もするけど、毎年ツアーやってくれてるんでいっぱいライブに行ってるなーと思うと、それなりの時間がたってるって気がする。
味園ユニバース、行ってみたかった会場。元はキャバレーってことで、階段降りてくとこからしてなんとなく雰囲気が違う。広々してて、遅めの番号で入ったらフロアの後ろの方でまったりしてる方々も多かった。

界隈友と合流したんだけど、番号が違ったんで入場後は1人で待機。機材トラブルで開演20分おし、待ちが長かった(-_-;)
男祭りだよ~♪でいつも通りわちゃわちゃしてたら、上手界隈キャーキャー事案、、、、友康さんがネクタイして黒ジャケット着用。新年だから?サービス?何だか罪なお方だわ~。他3名はいつも通りのお衣装(だったと思う)。
このツアーのセトリ、今さらだけどいいなぁ。
1曲目のイキオイから、3曲でちょこっとMC入るけど、そのまんまドドド―――って続いてく。
酒爆♪の坂さん、「うりぼーーーーー」に笑う。
デッドストック~♪の入りがスキで、この曲はリフっていうんですかね、あれもスキ。
人間バンザイ♪で、バンザイ\(^o^)/しながら王子の周りをうろうろする増子さんの動きが面白かった。
6曲終わってまたちょこっと、開演押したのもあってか短めMC。
今年最初ライブでのネタは、急に紅白出たら大変なことになる、増子さんも坂さんに借りた7000円を踏み倒してるのでヤバいってハナシ。
確かこのとき友康さん、ジャケット脱いでたのは見たんだけど、そのあとネクタイはずすとこは見てないんだなー。気づいたら袖もまくっていつもの感じになってた。もったいないことした(..)
シンプルマン♪がココロに響く今日この頃。シンプルに~生きるだけ~、そうありたい。この曲はシンプルじゃなく忙しい坂さん見るのスキ。
喰うため~♪ギターソロ始まるところで、音でなくなっちゃうんじゃないかって見てるこっちが毎回キンチョーしちゃうのは武道館のせい(^^♪ 王子とシミさんのいちゃつきも見ててほのぼの楽しい気分。
長めのMCタイムは、以前から増子さんが気になってしょうがなかった例の社長さんのお年玉の件。そして再び紅白の話題も。
(出ちゃってくれないかなー、とりあえずは「いだてん」から、というのは皆さん界隈が密かに考えてる事。)
サンセットマン♪
クソッたれのテーマ♪
イントロを弾きながら増子さんを見る友康さん。なんか愛おしそうに見つめてる感じ(笑)
ここらあたりの兄ィの力みが、遠目で見ててもすさまじい。初日千葉では最前列だったのですぐ近くで足をぶるぶる震わせながら歌ってた増子さん、その熱い思いを手渡されるというか、ギュッと押し付けられる感がスゴくて耐えきれず目をそらしてしまったあたし。今日は遠くからじっと見つめてました。
兄ィを休ませるための坂さんプチコーナー。ますます疲れちゃうような坂さんのMC?癒しには程遠いけど、うけないけどめげないアイアンハートが勇気を与えてくれる。
今年の抱負を語るメンバー
坂さん「ツーバス踏む」
友康さんは、「いい曲書いてライブやって美味しいもの食べて美味しいお酒飲んで」からの「健康診断行く」←とっても大事!
しみさん「尿酸値の改善、ガンマ(GTP)下げる」
5年前の武道館、兄ィとしみさんとで「覚えてないよ~」「幕あいたときのやべーなってキモチしか覚えてない」なんて話しを始めたら
友康さん「またやりたいな!」「当日舞い上がって覚えてないから、次は落ち着いてやりたい」
兄ィ「言うだけタダだから」
またやっていただきたい!
HONKAI♪ロックで起こせミラクル~
なんか全部がカッコイイぞ。
アンコールは坂さん登場からの、オトナノススメ♪
ここでもまた上手界隈キャーキャー事案発生、Tシャツの袖まくりあげスタイル。それで独自のバンバン、キャー(ハート)からキャー(笑)。
雪割り桜♪
最後にコレ。歌わなねばならぬ。
界隈が歌ってるとこを眺めてるメンバーの顏が嬉しそうで、頑張って歌います。
立ちっぱなしはそりゃあ疲れるんだけど、ココロはパワーチャージ100%。
またしばらく頑張れそうです。

1月12日(土)
一揆一友TOUR ~権べ&田吾~@大阪味園ユニバース

ちょうど5年前は怒髪天武道館の日。あれから5年、早いような気もするけど、毎年ツアーやってくれてるんでいっぱいライブに行ってるなーと思うと、それなりの時間がたってるって気がする。
味園ユニバース、行ってみたかった会場。元はキャバレーってことで、階段降りてくとこからしてなんとなく雰囲気が違う。広々してて、遅めの番号で入ったらフロアの後ろの方でまったりしてる方々も多かった。

界隈友と合流したんだけど、番号が違ったんで入場後は1人で待機。機材トラブルで開演20分おし、待ちが長かった(-_-;)
男祭りだよ~♪でいつも通りわちゃわちゃしてたら、上手界隈キャーキャー事案、、、、友康さんがネクタイして黒ジャケット着用。新年だから?サービス?何だか罪なお方だわ~。他3名はいつも通りのお衣装(だったと思う)。
このツアーのセトリ、今さらだけどいいなぁ。
1曲目のイキオイから、3曲でちょこっとMC入るけど、そのまんまドドド―――って続いてく。
酒爆♪の坂さん、「うりぼーーーーー」に笑う。
デッドストック~♪の入りがスキで、この曲はリフっていうんですかね、あれもスキ。
人間バンザイ♪で、バンザイ\(^o^)/しながら王子の周りをうろうろする増子さんの動きが面白かった。
6曲終わってまたちょこっと、開演押したのもあってか短めMC。
今年最初ライブでのネタは、急に紅白出たら大変なことになる、増子さんも坂さんに借りた7000円を踏み倒してるのでヤバいってハナシ。
確かこのとき友康さん、ジャケット脱いでたのは見たんだけど、そのあとネクタイはずすとこは見てないんだなー。気づいたら袖もまくっていつもの感じになってた。もったいないことした(..)
シンプルマン♪がココロに響く今日この頃。シンプルに~生きるだけ~、そうありたい。この曲はシンプルじゃなく忙しい坂さん見るのスキ。
喰うため~♪ギターソロ始まるところで、音でなくなっちゃうんじゃないかって見てるこっちが毎回キンチョーしちゃうのは武道館のせい(^^♪ 王子とシミさんのいちゃつきも見ててほのぼの楽しい気分。
長めのMCタイムは、以前から増子さんが気になってしょうがなかった例の社長さんのお年玉の件。そして再び紅白の話題も。
(出ちゃってくれないかなー、とりあえずは「いだてん」から、というのは皆さん界隈が密かに考えてる事。)
サンセットマン♪
クソッたれのテーマ♪
イントロを弾きながら増子さんを見る友康さん。なんか愛おしそうに見つめてる感じ(笑)
ここらあたりの兄ィの力みが、遠目で見ててもすさまじい。初日千葉では最前列だったのですぐ近くで足をぶるぶる震わせながら歌ってた増子さん、その熱い思いを手渡されるというか、ギュッと押し付けられる感がスゴくて耐えきれず目をそらしてしまったあたし。今日は遠くからじっと見つめてました。
兄ィを休ませるための坂さんプチコーナー。ますます疲れちゃうような坂さんのMC?癒しには程遠いけど、うけないけどめげないアイアンハートが勇気を与えてくれる。
今年の抱負を語るメンバー
坂さん「ツーバス踏む」
友康さんは、「いい曲書いてライブやって美味しいもの食べて美味しいお酒飲んで」からの「健康診断行く」←とっても大事!
しみさん「尿酸値の改善、ガンマ(GTP)下げる」
5年前の武道館、兄ィとしみさんとで「覚えてないよ~」「幕あいたときのやべーなってキモチしか覚えてない」なんて話しを始めたら
友康さん「またやりたいな!」「当日舞い上がって覚えてないから、次は落ち着いてやりたい」
兄ィ「言うだけタダだから」
またやっていただきたい!
HONKAI♪ロックで起こせミラクル~
なんか全部がカッコイイぞ。
アンコールは坂さん登場からの、オトナノススメ♪
ここでもまた上手界隈キャーキャー事案発生、Tシャツの袖まくりあげスタイル。それで独自のバンバン、キャー(ハート)からキャー(笑)。
雪割り桜♪
最後にコレ。歌わなねばならぬ。
界隈が歌ってるとこを眺めてるメンバーの顏が嬉しそうで、頑張って歌います。
立ちっぱなしはそりゃあ疲れるんだけど、ココロはパワーチャージ100%。
またしばらく頑張れそうです。

今回は最初からみんな全力疾走で、兄ィとシミさんは汗だく。
アンコールには客席に出てきてくれたから、どっちにも触れることができました!
ホント、幸せな時間をありがとうって感じです(^^)
ひとり見つめては、ニヤニヤしちゃってください。
冬の札幌ライブ、外気温との温度差、すごそー(@_@;)
そうそう!開場するまで外で整理番号順に並んで待っている時間が寒くて辛かった(苦笑)吹雪の日だったら、ライヴ始まる前に凍死しそうです(~.~)