泣けました

先週に引き続き魚津城。
死を前にして回想するシーン、号泣

彼らが踏ん張らなかったら、本能寺の変が起きる前に上杉さんちの春日山城も大変なことになってたんだろうから、決して無駄死にではないけど、ほんのわずかの時間差で・・・。哀しいねぇ。
哀しいといえば信長さんの最期。
「是非に及ばず」も、初音とのシーンも寂しげな表情。
キッカワ芝居してるじゃん!と思いながら、でもだんだん信長に見えてくる。
せつないな~。
謙信と信長が出会ったとしたら、、、ってのは面白かった。
ドラマならではってことで。
本能寺、爆発

はしなくたっていいんじゃないの~

ビックリでちょい醒めた。
あと、本能寺での戦いがしょぼい。
そんな中、初音ったらやたら強いのねっ
本能寺燃え、吉川信長に萌えたあたしの「天地人」はとりあえず最終回。
日曜日夜のお楽しみがなくなっちゃったなぁ。
そういえば、初音とのシーンの撮影見学したんだった。モニター見てただけだけど。
かなりじっくり撮ってた感じ。
初音さんが部屋を出ていくカットとかも何度もやってました。
信長さんはってーと、布団の下に隠した目薬を何度もさしてました。
信長最期のこの日、うちの入浴剤はコレにしました。
お誕生日プレゼントでいただいたもの。
『本能寺は熱過ぎた・・・だが湯は熱いほうがいい』