きまぐれあたしの日記。

きまぐれにあたしが書きます。

スマホ

2013-05-08 00:00:35 | etc.
K2 Mobile Castが8月からスマホ対応になるそうで、やっとだ。
そろそろケータイ買い替えないとなぁと思ってたのでナイスタイミング

今は電車とかでもガラケーいじってるのって肩身狭い
アラバキなんかだとお得ブースで、FBでいいネ!してとか、サイトにアクセスしてとかあるとみなさんスマホでサクサク、その傍らでガラケーのあたし四苦八苦(笑)
チケット先行特典でスマホ手袋(手袋したままスマホ画面操作ができるやつ)もらったけどあたしにとっては単なる軍手でした。寒かったから重宝したけど。

浦安でツアトラ撮ろうとしてたとき周り見回すとガラケーで写メってる人多かったかも。やっぱりね





スマホの知識ゼロなんで研究しないとね



先の記事の中でひとつ誤解招きそうなこと書いちゃったみたいなんで補足。ライブ行った方はわかってるとは思いますが。
吉川が何かに怒ってたって件。
別に客にとかスタッフに対して怒ってたわけじゃなく、世の中なのか国なのか、巨大なチカラ愚かな者、そういうものに対しての怒りです。ブレーキのない車を売ってる、同じ長州人として恥ずかしい、とかそんな言い方で○○のセールスマンと化した国の長?に対して怒ってた。いろいろしゃべってるうちにひとり興奮して、「車のないブレーキ」とか言っちゃって、笑うとこかと思ったら単に言い間違えだったらしい
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SAMURAI ROCK BEGINNING@浦安

2013-05-06 23:55:16 | ライブ
★★ネタバレ注意★★
がっつりネタバレしてます。初日まだの方は見ちゃダメ。
文中のリンクもネタバレ記事です。
あと、レポじゃなくて、あたしの感想です。けっこう毒っぽいかも。
★★★★★★★★



KIKKAWA KOJI LIVE 2013
SAMURAI ROCK BEGINNING

@浦安市文化会館

待ちに待った吉川ツアー初日です。
他のアーティストのライブはいろいろ行っているけど吉川ライブはやっぱり特別。何が聴けるんだろってこと以外に、どんなセットかな、どんな衣装かなとか、そういう楽しみがあるライブって吉川以外ない。テンションの上がり方がちょっと違う。
なのに久しぶり過ぎて勝手を忘れてる何時くらいに行けばいいんだっけ~とか何持ってくんだっけ~。
テキトーな時間に行ったらグッズの列にえらいこと並ばされた。あれ段取り悪いでしょ。並んでる段階でグッズサンプル見せてくんなきゃ、みんなTシャツのサイズとか迷ったりして時間かかり過ぎ。
あたしはグッズは使うものだけ買う方針で、8800円也。
以前に比べると財布のひも堅くなってます。パンフは中味見てからとズルいこと考えて、お友達に見せてもらってやっぱや~めた。ごめんなさい。
サイリウムは3本買いしてる方も多く(3本600円かと思ったら1本600円なのね)、百均じゃダメですか?なケチなあたしは今回様子見で買わず。

ライブは予想通り「覚醒」からのスタートだけどSEかと思ったら演奏してて晃司のギター弾く姿に、おーシルエット大賞!そうそうこうだった~と蘇ってきた久しぶりの感覚。
こっから新譜の曲が続くんだけど、ホントごめんなさい。聴き込んでないもんで、予習してない授業に出るような、風邪ひいて休んでて久しぶりに学校行ったときみたいなおいてけぼり感、、、、浦安までの電車の中でもあっち聴いちゃってたしなー。
席のせいもあるかもしれないけど、演奏の音がでかすぎるんだか声が聞き取れない。歌詞わかってないから初聴きの感じってのは、吉川ライブで今までこんなことなかったんだけど、ある意味新鮮です。
CDの曲順通りやってたってことさえ気づいてなかった。
そんな中、「NOBODY'S PERFECT」のおやっさんがかっこいい、「HEART BREAKER」がいい曲だぁー。ちょっと救い。
ライティング凝ってるのはわかるけど、暗めが多くて一曲丸々シルエットしか見えないってのもあって、もっと顔見せてくれ~!

後半はお馴染みな曲が続く。いわゆるライブで盛り上がる定番曲。盛り上がってます
が、贅沢って言えばそうなんだけど、このセトリあたしはちょっと…、全部好きな曲ではあるけどフツー過ぎ、あたしのツボ直撃のがなかったのが残念。1曲ごと盛り上がってはしゃいで楽しいし、おー足四の字だ~とか晃司がフラミンゴなってるぅで見どころもあるにはあるけど、1曲終わるごとに、はぁ~って落ち着いちゃう感じ。
次は、次は、って期待してたらジャンゴーかよっ、でおしまい。懐かしいのやりますでユーガッタって、もうここまでも相当懐かしいと思っちゃう曲ばかり。
最後の1曲がなかったらあたしにとってはタダゴトじゃなかった(笑)

衣装は最初のは迷彩柄のテカテカピカピカスーツ?空気通らないから暑いんだよ、と。
後半はひるがえし系のコート(というか長めジャケット)で登場だったけど、すぐ脱いでパーカー着たかと思うと、それも脱いでTシャツ。脱いだら凄いんですな感じで上半身ムチムチ。

ビッグタオル販促デーなのか、アンコールで晃司含めメンバー全員がタオル持って登場。メンバー5人によるビッグタオル五段活用が面白い。エマさんがオチ?!

例のサイリウム、演出的にどうなんでしょ。
「survival CALL」の曲の途中でおもむろに晃司がポケットから取り出して、会場中ざわざわしつつピカピカ光りだす。
暗い中サイリウムが光るってのは悪くはないんだけど、それでお手振りされちゃうと、後ろから見てるとなんだか、、、
スキな曲、じっくり聴きたいのに目の前の横揺れの光にあたしは、ざんね~んなキモチになってしまった。
…あたしの感想です。
吉川側がやってくれっていって売ってるくらいなんだからいいんでしょう。

MCでは、「アルバム聴いてこなくちゃ話にならない」と。確かに聴いてないと前半ぽか~んとなっちゃうかも。初めて聴く曲でもすんなり馴染めるものってのもあるけど、吉川のってそういうのじゃない、難しいのかな。
晃司は何かに怒ってましたねー。ほっといてくれとか言っちゃって。でもほっといてくれと言うときは実はかまって欲しかったりする、とも言ってたけど。めんどくさい男だ。
あれ以来すべての価値観が変わってもう目指すものはひとつ、遠くのそっちを見てる。なんかもうこっちを見てないんだな。視線交わらない、目線合わない。
ライブ帰りにお友達とぼそっと話したこと。
吉川の言うことはわかる、アーティストとして、人として、そういうことを表現していきたいんだなってのもわかる。
でもあたしたちはさ、そういうことばっかりじゃなくて、愛だ恋だベイビーだって、そういうくっだらないことにキャーキャー言ってたいんだもん。晃司は仕事かもしれないけど、あたしたちにはエンタメ。
南風ハニーみたいな、砂にラブレターだの、お手上げさハニー♪だの40過ぎてバッカじゃな~いってのに笑ってたいんだよね、って。
吉川はぶれない人だから、変わったのはあたしたちなんだろうか。
それともこんな時代に価値観変えられないでいるあたしがいけないのか。

迷いつつ次は八王子。かっこいい晃司探しは楽しみではある。

吉川晃司、全国ツアー『KIKKAWA KOJI TOUR 2013 SAMURAI ROCK BEGINNING』をスタート!










コメント (60)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじまるよー!

2013-05-05 12:50:52 | ケータイから。
KIKKAWA KOJI LIVE 2013
SAMURAI ROCK BEGINNING

TOUR サポートメンバー
Guitar: 菊地英昭
Guitar: 伊藤可久
Bass: 小池ヒロミチ
Keyboards: ホッピー神山
Drums: 青山英樹


去年の9月くらいにチケットエントリーした時は、先すぎてわからんよと思ってたけど、8か月たって気づけばもう初日だわ
この間、吉川以外のライブで大忙しではあったけど、ホームに戻ってきた感ありですねぇ。
予定通りライブ参加できることに感謝です。はい。
(8か月といえばドハツ武道館まで8か月。なんだ、すぐじゃん。)

ワンマンとしては一昨年の年末代々木ってことになるのかな。
こうしてライブ行くぞー、とゆっくり準備して家を出るってことが最近なかったから、何持ってくんだっけ?何着てくんだっけ?ってのがわからない。
チケットだけは忘れずに、と思ったらあたし持ってないし(笑)

ビッシリ濃密な吉川晃司に期待~

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日部大凧マラソン

2013-05-04 21:13:33 | ランニング
10キロならうちの周り走ってろってことなんだけど、さぼりがちなあたしはモチベーション上げるためにお金払って走りましょってことで、初めて春日部なんてとこに行って走ってきました。
参加者1万人以上とかいうと応援の人も多いから、ちょっとした祭りです。ゲストに公務員ランナーの川内選手とNHKのお天気おじさん平井さんが来ていて開会式から盛り上がってた。
川内さん、とっても腰が低くいろんな方に丁寧にご挨拶してて、いい人っぽいね。ハーフ最後尾からスタートしてごぼう抜きでゴールしたらしいんだけど、走りを見られず残念。


大会自体は1キロごとにきちっと距離表示あるし、給水所は人も水も十分だし、沿道(といっても広がる田園風景)応援もあるし、ゴールしてからの誘導もよくて、なんらストレスなくてとっても良い大会だと思いました。
問題はあたしです
練習はウソつかないってホントで、走ってないからねぇ、つらいのなんのって。スタート直後にあ~やめときゃよかった、今度のハーフは絶対無理だ、今年中にフルなんてありえない、とそんなことばかり考えてました。
もおやだよぉ~と走り続けること約1時間、ゴールするとものの5分もしないうちに次ガンバロー、ハーフいけんじゃね?フル楽しそうって思い始めちゃうのはなんなんだろうか。懲りない奴。

走った後おなかすいたんで会場で大凧焼き。(広島焼きってなってたけどちょっと違うと思う。)


次はハーフなんだけど、大会までの週末全部予定入っちゃって練習するヒマないよ
しかもハーフ走ってからの~、、、、吉川ライブだよっありえん。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チケット

2013-05-04 00:37:45 | ライブ
いよいよ明後日ツアースタート
チケット並べてみたら、2公演で5種類のK2チケットがコンプリートしてた。毎回5枚並べてカラーコピーしてるんで今回もやっときましょ。
ところで、お友達に言われたんだけど、チケットの文字、でかくなってる(笑)
去年の仙台FCイベのとき、吉川が抽選で選んだチケットの名前が読めないという事があったためか、はたまた「字ちっちゃくて席番読めないんですけどっ」ってご意見でもあったのか、以前に比べるとフォントが大きくなってる。
そりゃあそんな世代も増えてます
あたしにとってもありがたい。夕方薄暗くなると細かい字、見づらいですもん

 
今日8ヶ月先のチケット届きました。来年1月の怒髪天の武道館チケット。
冷蔵庫に貼っとけとか、神棚にあげとけ、とかいろいろ言われてるけど、どうしたらいいんでしょ~失くしそうでこわい。
いつもは手が届いちゃうようなライブハウスで観てるんで、アリーナ席でも遠く感じるんだろうな。フェスみたいな感じと思えばいいのかっ。
むしろスタンドの方が盛り上がってる界隈観つつのステージ観れていいのかもなー。
ちょっと気になってぴあチェックしたら2階S列とかが出てくるから、まだまだたんまりありそう。考えてみればちょっと興味アリくらいじゃこんな先のチケット取ったりしないもんね。あと8か月かけてじわじわ売ってこー。めざせ満席!そして屋形船で打ち上げ!!

ちなみに8月の吉川の武道館は、6月2日が一般発売。そう考えると強気やなぁ

FC先行はメンバーデザインのオリジナルチケットっていうものなんだけど、これがまぁ落書きみたいなチケットで
でも「日本武道館」って文字見るとドキドキしてくる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさぶり10キロ

2013-05-03 01:27:20 | ランニング
ツアー始まるし、女子は3キロ実践です。
前に走ったのが3月中旬だったので約一か月半ぶりに10キロラン。やっぱり平日だと河川敷すいてるのね。
久しぶりに走って気づいた、、、身体が重い。膝にきました
先月ハーフマラソンデビューの予定だったのがあの爆弾低気圧で大会が中止になっちゃったので、いよいよ今月デビュー(予定←走りきれるかわかんない)
ツアーとランの両立は大変です


今日は清志郎さんメモリアルデー
WOWOWでずっと特集やってるんで観てるんだけど、武道館のロックンロールショー行っとけばよかったなぁと若干後悔。あの豪華な出演者の中で増子さんがトリだったとか増子さんが登場したときの客席の「誰?」って雰囲気も味わってみたかったし
清志郎さんが今ご健在だったらどんな歌をうたってくれるんだろう。

ほていさんがライブで訪れたいわきで市長と面会したって記事見ましたが、夏にいわきでオールスターゲームやるんだね。
いつだったかのマイトリネタはこれ関連とか?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SAMURAI ROCK GOODS

2013-05-01 23:24:35 | グッズ
世間はお休みでもなんでもないみたいなんですが、あたし連休爆進中

5月になったら完全キッカワモードのつもりだったんだけど、昨日の怒髪天@スッキリが面白すぎてリピってそっから抜け出せず。もうおっさんたちにはまり過ぎて困ってる。昔のものを掘り出し始めるとどこまでも行ってしまって帰ってこれなくなってしまうからねー。

が、今週末にはいよいよSAMURAI ROCK BEGINNING。
旅の手配をすすめてキモチはすっかりツアー突入。(遠征するのはまだ先ですが)

SAMURAI ROCK official goods

仙台から夜行バス乗るときに「グッズ発表になってるね~」なんてお友達とチェック。
第一声、よくもまぁiphoneケースなんて売るよねっっていうとこから始まってしまったけど、それはさておき、これとあれは買おっかなぁというのがいくつか。
サバイバルグッズ的なものがあるのはご時世ってことなのか。
せっかくサムライロックとか言うんだから、ロックグラスとか製氷皿(K2マークのとか)なんてシャレでもきかせてくれればいいのにな。
ずいぶん種類多いような感じだけど、いつもこんなだっけ?いま使えるものだけ買って、あとは後で福袋で


「DNA ロックの殿堂」が更新されてたんで聴いた。
説明しすぎの感ありあんまり歌詞の説明して欲しくないんだけどなぁ。
何かに物申す的なMCもないといいな、とあたしは思います。
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「& Friends」発売記念イベントミニライブ&サイン会

2013-05-01 00:23:48 | イベント
4月29日@ラゾーナ川崎

昨日、仙台から夜行バスで早朝帰宅。洗濯だけして一眠り。
起きられたら行こうと思ってたらまたもやすっきりとお目覚め。寝付き寝起きいいのが取り柄、年寄みたいとも言われるが
昨日までとは打って変わって暖かい。何着ればいいんだっけ~と一瞬わからなくなる。

時間ぎりぎりに着いても難なくよく観えるポジション。
ARABAKIのステージの方がそりゃあ気持ちよかったけど、こっちはこっちでほんわかあったかい中でほんわかあったかい歌聴くのはいいねー。
30分くらいで6曲。MCはいつも通りゆるい感じで。自画自賛的な大澤さんトーク(笑)もいつもの感じ。

1 今宵かぎりのCheek to Cheek
2 蕾
3 LOVER MAN
4 Somewhere Over The Rainbow
5 ちょいまちBabyなごりのキスが
6 こっちをお向きよソフィア

CD買うとサイン会というのにつられてついに購入。これまでチャンスあったんだけどいつもスルーしてまして
ファンの方が大人買いで2枚目、3枚目で買う方もいるでしょうが、やっぱり歌聴いて買うって人もたくさんいるよね。結構並んでた。

こういうとき何話したらいいのかわかんなくて困っちゃうんだけど、今日はARABAKIのこと話しちゃおうって思ってたんでサインしていただいてる間お話しできて嬉しかった。

帰りに銀座山野楽器に吉川さんの衣装とパネルを観に立ち寄り。
衣装をほぉ~(やっぱり靴でかいな)って眺めて、写真パネルどれがいいかなぁ~とこれまた眺めて、さて帰ろうと思ったら、怒髪天の店頭展開があって増子さんのコメントVTRが流れてた。そういえば山野楽器さんも怒髪天推ししてくれて手作りフリぺがあるんだった。
タワレコや山野楽器、CD屋さんで個人的に推してくれる人がいるって恵まれてるなぁ。

ってことで、大澤さん久美ちゃんからの~キッカワそっからの~怒髪天で、夜行バス明け疲労困憊の1日終了です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする